X(旧Twitter)はじめました!パッとシャンプーの評価だけ確認したい人に最適!
シャンプー
PR

ジアンサー(THE ANSWER)スーパーラメラシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

kiririn0830
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さあ皆さん!シャンプーの新時代が幕を開けますよ!

今回購入したのは花王から発売されるハイプレミアム向けシャンプー第二弾として発売されたジアンサー!

今までのシャンプーとは使用方法から違うという凄まじいこだわりを持つシャンプーとして、新たに2024年秋に登場しました。

というわけで今回はジアンサーのスーパーラメラシャンプーの成分解析と使用感を正直にレビューしていきたいと思います!

ちなみに「シャンプーとは?」や「このサイトでのシャンプーの評価の仕方」を知っておくとこのサイトのレビュー記事を読んだ時の納得値がとても上がると思うので、まずは会話ベースでポンポン読める以下の記事を読んでみてください!

まずはこちらをチェック!
シャンプーって何?このサイトのシャンプーの評価の仕方について教えるよ
シャンプーって何?このサイトのシャンプーの評価の仕方について教えるよ
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
Profile
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
プロフィールを読む

ジアンサーのスーパーラメラシャンプーってどんなシャンプーなの?

ハゲデブ君
ハゲデブ君

ジアンサー スーパーラメラシャンプーってどんなシャンプーなの?

ヤス
ヤス

シャンプーの歴史を変える可能性がある製品だね!!!

価格1760円
内容量400ml
コストパフォーマンス評価A
成分満足度S+
香りの良さA
泡立ちの良さA+
指通りの良さS
総合評価S
   
敏感肌乾燥肌普通肌脂性肌
軟毛クセ毛乾燥毛ダメージ毛
ショートヘアミディアムヘアロングヘア
超シットリシットリ普通サッパリ超サッパリ

ジアンサースーパーラメラシャンプーは花王100年のヘアケア研究の「答え」として展開された新ブランド。

配合成分から使用感までとことんこだわり抜いた結果、今までのシャンプーとは全く異なる洗い方によりヘアケアをするという凄まじいこだわりを持つに至った製品です。

このシャンプーのすごいところは「成分濃度」と「万能性」のふたつ

まず配合成分のクオリティ自体がかなり高いことに加えて、今回の特殊な液構造を実現することによってセラミドαや18-MEAなど一部のこだわりの成分を花王社比で12倍という圧倒的配合濃度を実現するに至っています。これはヤバい…!

基本的に効果は濃度に比例することが多いことも考えると、セラミドやラノリン酸の圧倒的配合量が与える継続利用した際の効果実感というのはかなり違うのではと予想されます。

そして万能性ですが、このシャンプーにはモイストやスムースといった、シャンプーには必ずといっていいほど存在するターゲットテーマが存在しません。

これは公式が公表している「髪質を問わず、うるおい、まとまり、ツヤめき、なめらか、しなやかな髪へ」を実現するためにこだわり抜いた5大美容成分とその濃度に絶対的な自信を持っているからです。

実際にロングヘアの妻が使った感想もかなり評価が高く、まさに本格的なヘアケアにふさわしいシャンプーなんじゃないかと感じています。

価格や1回あたりの使用容量を考えるとコストの部分がどうしてもかさんでしまうようには感じますが、配合成分と使用感重視という人であれば使う価値のあるシャンプーに仕上がってると思います!

Q
コストパフォーマンスの評価

(4.5点/5.0点)

ジアンサー スーパーラメラシャンプーの配合成分を確認してみる

Q
配合成分はこちら

水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、カプリル酸グリセリル、ラウラミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ミスチリルアルコール、ラウレス-11カルボン酸、コカミドメチルMEA、グリセリン、ラウリン酸、ラウロイル加水分解シルクNa、ラノリン脂肪酸、オリーブ果実油、ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン、加水分解ケラチン(羊毛)、リンゴ酸、γ-ドコサラクトン、ジラウラミドグルタミドリシンNa、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、ホホバ種子油、スクワラン、加水分解コンキオリンタンパク、エチルヘキシルグリセリン、ラウロイルサルコシンTEA、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、プロリン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、PCA、PCA-Na、乳酸Na、クエン酸、BG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ナイアシンアミド、酢酸トコフェロール、アスコルビン酸、コカミドMEA、PPG-2コカミド、PPG-3カプリリルエーテル、ポリクオタニウム-52、ポリクオタニウム-67、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ステアロキシプロピルジメチルアミン、ラウレス-16、水酸化Na、セバシン酸ジエチル、イソデシルグリセリルエーテル、安息香酸Na、ステアリルアルコール、フェノキシエタノール、香料

界面活性剤シリコンアルコール
合成防腐剤合成香料合成着色料
     
界面活性剤
保湿成分
コンディショニング補修成分
頭皮ケア成分
植物エキス成分
その他成分
総合成分評価
全成分を6軸に分類して評価をしています。成分効果の解説は私の知識に基づくものであり、記載の効果効能は公式から正式に公表されているものではありません。

花王研究100年の「答え」として販売されたジアンサーですが、それにふさわしい圧倒的な配合成分クオリティだと感じました!

まず配合成分ですが「あーなるほど、つまりこの成分は毛髪のここでこういう活躍を見込んで配合しているのか、すげえな完璧じゃん」とボソッと声に出てしまうようなラインナップに仕上がっていました。

今回の独特なシャンプー特性を実現するために通常のシャンプーとは異なる独特な配合部分もありますが、配合成分全体を通してハイクオリティで、その優秀な成分の一部が同社比の12倍で配合されているというんですから本当に恐ろしい…

この価格帯では配合成分が優秀なシャンプーはたくさん販売されていますが、濃度やシャンプー液の密度を変えてまで保湿力や補修力を補う努力をしたシャンプーは初じゃないでしょうか。

細かいところまでこだわりが見える部分もありますし、もし私が保湿や補修をしたいというタイプの人であれば、間違いなく即買いをしているラインナップのシャンプーです。

界面活性剤

Q
界面活性剤一覧

ココイルメチルタウリンNa
アニオン系界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。程よい洗浄力から泡立ちまでバランスの良い成分。ベビーシャンプーなどにもよく使われる。

ラウロイルメチルアラニンNa
アニオン界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。泡立ちから洗浄力までバランスのいい成分。サッパリ系の仕上がりになりやすい。

カプリル酸グリセリル
ノニオン界面活性剤。ヤシやパーム由来の防腐剤としてオーガニック系製品に配合される。

ラウラミドプロピルベタイン
両性界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。帯電防止効果があり仕上がりをよくするコンディショニング効果がある。

ココアンホ酢酸Na
両面界面活性剤。低刺激であり洗浄補助剤として使われることが多く、指通りをよくするコンディショニング効果にも期待できる。

ラウレス-11カルボン酸
アニオン界面活性剤。酸性石けん系の洗浄成分。弱酸性においても起泡力を持つ。適度な洗浄力で潤いを保ちながら洗浄できる。肌にも低刺激。

コカミドメチルMEA
ノニオン系界面活性剤。気泡力補助剤として使用される。

ラウリン酸+グリセリン+水酸化Na
石けん。ラウリン酸は高級脂肪酸の一種でアルカリ剤と一緒に配合されることで石けんとしての効果を発揮する。泡立ちが非常に良好な反面、頭皮刺激性が若干懸念される成分。

ラウロイル加水分解シルクNa
アニオン系界面活性剤。PPT系洗浄成分。泡立ちがしっかりしていてコンディショニング効果が高い。程よい洗浄力で優秀な洗浄成分である反面高価であるというデメリットがある。

ラウロイルサルコシンTEA
アニオン系界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。ただし脱脂力が強く殺菌力もあるため敏感肌の人にはあまり向かない成分。

ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
ノニオン界面活性剤。クレンジングオイルなどの乳化剤やシャンプーの泡質向上目的で配合される。また加脂剤としてコンディショニング効果に期待される。

コカミドMEA
ノニオン界面活性剤。増粘作用や気泡補助剤として使われる。

PPG-2コカミド
ノニオン界面活性剤。コカミドDEAと比較して泡の安定性、増粘、起泡、洗浄性が優れる。

グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
カチオン系界面活性剤。帯電防止効果。

ステアロキシプロピルジメチルアミン
カチオン界面活性剤。帯電防止剤。

ラウレス-16
ノニオン界面活性剤。乳化剤。

イソデシルグリセリルエーテル
ノニオン界面活性剤。気泡剤。

ベースはかなりいい成分を使っているように思います!

タウリンNaとラウロイル系アラニンNaといった洗浄力が程よくある洗浄成分をメインで使っているので、毛髪や頭皮の汚れはしっかりと取ってくれる印象です。

加えてカルボン酸という洗浄力が強めにも関わらず頭皮刺激は低いという優秀な成分を補助剤で使っていることもあり、洗浄能力にはほとんど不安はありません

ただし気になるのが石けん成分やカチオン界面活性剤など頭皮刺激が気になる成分の存在

石けん成分はこれどう評価をするか迷うんですが、シャンプー液が特殊なこともあって、おそらく気泡力強化のために配合しているんじゃないかなーと推察します。

ただこの石けん成分ですがラウリン酸という少し刺激性が懸念される成分を中心に使用されているため、人によっては気にする人もいるだろうなと思います。

あとはカチオン系界面活性剤も刺激性が懸念される成分として有名ですが、今回使用されている中にも刺激性の懸念される四級アンモニウム塩も配合されているため敏感肌の人は懸念に思う人もいるかもしれません。

とはいえコンディショナーのように大量に配合しているわけではないので、基本的には気にしなくていいと思います。

あと内容的には気泡作用や増粘作用を持つノニオン界面活性剤の配合が多いのも、独特なシャンプー液のテクスチャーにこだわるジアンサーならではの配合設計になっている印象です。

保湿成分

Q
保湿成分一覧

グリセリン
シャンプーに含まれる代表的なヒューメクタント成分。吸水性が高い非常に優れた保湿作用を持っている。

ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン
セラミドαと呼ばれる花王独自開発による成分。髪の毛の内部にまで浸透しダメージを受けた髪の毛を修復。ハリコシ効果に期待ができる新しい成分。

加水分解ヒアルロン酸
保湿成分。ヒアルロン酸を小さく分解したもので、ヒアルロン酸Naと同様の保湿力に加えて、水に溶けやすい性質を持つ。

セラミドNG
CMCや細胞間脂質の主成分。肌や毛髪の水分保持能力に関係する大切な成分。セラミド2と表現されることもある。

スクワラン
保湿成分。サメの肝臓や植物油から抽出されたスクワレンを水添して安定化させたもの。保湿力に優れ皮脂膜を形成することで乾燥から守る効果があり、ベビーシャンプーにも用いられる成分。

エチルヘキシルグリセリン
グリセリン同様の保湿力と防腐補助効果もある。

アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、プロリン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン
アミノ酸。アミノ酸はNMFと呼ばれる天然保湿因子の主成分で全体の40%を占める重要な成分。

PCA-Na、PCA
NMFと呼ばれる天然保湿成分の一種。天然保湿因子の12%を占める。コンディショニング効果にも期待ができる。

乳酸Na
グリセリン同様に高い保湿効果がある。NMFの12%を占める。

BG
保湿成分。製品の品質を維持する効果。

保湿力はかなり強い印象!

グリセリンの配合量が比較的多めなので単純に保水力には期待ができそうなのと、ヒアルロン酸という天然にも真皮の基質の主成分として存在している頭皮と相性のいい保湿成分を使っているのもいい感じ。

そしてこのシャンプーの保湿の根幹はCMC系成分とNMF系成分のふたつな印象!

CMC系成分はセラミドを中心とした構成で、毛髪ではキューティクル同士やキューティクルや内部のコルテックスを接着させる役割を持つ重要な成分で、保湿も含め毛髪の内部流出を防ぐ上で重要な成分となっています。

今回花王独自に開発されたセラミドαが通常のシャンプーに配合される5種類のセラミドとどう違うのかは比べようもないのですが、保湿&補修という観点では濃度の濃さの関係(同社比12倍というえげつない配合量)もあり優秀なことは間違いないように思います。

続いてNMF系成分ですね。NMFは天然保湿因子と呼ばれる毛髪や頭皮に天然で存在する保湿にとって不可欠な成分です。

その天然保湿因子はアミノ酸、乳酸、PCAが主成分の上位3種類を占めており、このシャンプーにはそれらの成分が全て配合されています。

スクワランという皮脂の主成分であるスクワレンを安定化させた成分なども配合されており、保水するだけではなく蒸散防止までしっかりと考えられた設計のように思います!

コンディショニング・補修成分

Q
コンディショニング成分・補修一覧

ラノリン脂肪酸
18-メチルエイコサン酸(18-MEA)とよばれる分岐脂肪酸を含む唯一の天然油脂。キューティクルの柔軟性を助け、キューティクルの損傷を防いだり滑らかな感触を付与したり、毛髪表面を疎水性に整えるなどのコンディショニング効果が期待できる。

ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン
セラミドαと呼ばれる花王独自開発による成分。髪の毛の内部にまで浸透しダメージを受けた髪の毛を修復。ハリコシ効果に期待ができる新しい成分。

加水分解ケラチン(羊毛)
髪の主成分であるケラチンを加水分解して作られたもので、髪のダメージ部分に浸透し補修することで髪にハリコシを与える作用がある。

リンゴ酸
リンゴなどの果実に多く含まれている有機酸。髪の表面を潤滑させるだけではなく毛髪内部の穴埋めや補修にも役立つ。

γ-ドコサラクトン + セバシン酸ジエチル
エルカラクトンDES。ヒートケア成分と呼ばれドライヤーなどの熱を利用し髪を補修する。通常のドコサラクトンを毛髪のうねり、絡まり、めくれ上がりを持続的に改善し、ハリコシ改善を強化したもの。

ジラウラミドグルタミドリシンNa
ペリセア。ダメージヘアの内部に浸透して髪を補修、ハリコシを与える成分。浸透力が高く約1分ほどで毛髪内部に浸透し補修する優れた浸透作用を持つ。肌に水分を引き寄せる働きがあり、見た目を改善するだけではなく肌にバリアを作り出す皮膜形成剤にも期待される。

加水分解コンキオリンタンパク
真珠貝の貝殻から抽出される成分。髪に艶を与える効果のほかにもコラーゲン産生促進や天然保湿因子と構造が似ていることから保湿力にも期待される。20種類ものアミノ酸を含む。

PPG-3カプリリルエーテル
キューティクルに均一に吸着することによりなめらかさとツヤ・光沢を付与するとともに櫛通り性を良くする。

ポリクオタニウム-52
リピジュア。ソフケア。洗浄後のつっぱり感やきしみを抑制する作用に期待される。髪にしっとり感を与えきしみを減らし、なめらかな感触を付与する。

ポリクオタニウム-67
髪のきしみを改善し疎水性を付与する。髪のボリュームアップ効果にも期待される。

これはヤバい!凄まじい補修力に期待ができそう!

このシャンプーのこだわりポイントはこの補修成分で、公式の表現を使うのであれば「美髪5大必須成分」の優秀さが際立ちます。

公式から説明がないのであくまでも私の予想なのですが、「リンゴ酸」で毛髪内部の空洞を穴埋めし、さらに「加水分解ケラチン」でアミノ酸やポリペプチドにより毛髪内部を補修、「セラミドα」で捲れ上がったキューティクルを接着させ、ラノリン脂肪酸でキューティクルの最終仕上げをして、オリーブ果実油でコーティングするといった補修に必要な一連の流れに必要なものが全てここで完結しているのではと考えます(砂漠を舗装された道路に整備するようなイメージ)。

このシャンプーのすごいところはこれらの成分の配合だけに留まりません。

まずこの5大必須成分のうちの一部の成分が同社比で12倍という凄まじい濃度で配合されていること。

基本的に効果は濃度に比例することが多いので、セラミドαやラノリン脂肪酸といった成分が例えば人気シャンプーのmeltと比較して12倍だったとしたら、その優秀さが容易に想像できますよね。

さらにはペリセアやヒーロプロテクト成分も追加配合されている点も素晴らしい

ペリセアは自身にも補修能力がありますが、補修成分の浸透性を助ける成分としても知られており、濃度が高いことに加えてペリセアを配合しているので補修力は凄まじく高い印象です。

そして髪を乾かすことで髪を摩擦などから守ってくれるヒートプロテクト成分も配合しています。

補修力を高めるためにできることを徹底的に考え抜きたどり着いた極地といった感じですかね!

頭皮ケア成分

Q
頭皮ケア成分一覧

ナイアシンアミド
ビタミンB3のアミドで水溶性の性質がある。ビタミンB3は頭皮を健やかな状態にする上で重要な成分。抗炎症作用や抗シワ作用などに期待される。

酢酸トコフェロール
ビタミンE誘導体。脂質の抗酸化作用により過酸化脂質の発生を防ぐ効果に期待される。また皮ふの角化促進、肌あれ防止効果などにも期待される。

アスコルビン酸
ビタミンC。水溶性成分で抗酸化作用に期待される。一方で分解されやすいため肌や髪にはあまり役立つケースは少ないと言われている。

ビタミン系成分が豊富に含まれていますね!

近年では頭皮環境を健やかに保つことが育毛の観点で非常に重要とされてきており、それにより優秀な抗酸化作用を持つビタミン系成分がシャンプーにも配合されるようになってきました。

これらビタミン系成分が頭皮ケアの観点で配合されているかどうかは不明ですが、少なくとも頭皮にとってもありがたい成分であることは間違いありません。

ただアスコルビン酸は分解されやすいのでどちらかというとシャンプーの品質保持で使われている印象で、頭皮ケアの観点だったら3-O-エチルアスコルビン酸という成分を安定化させたものを配合するんじゃないかなと思いました。

あとこのシャンプーは保湿力がとても優秀で、それは頭皮にとっても非常にありがたいことなので、シャンプー全体を通してみても頭皮ケアの観点では悪くないんじゃないかと思います。

植物エキス成分

Q
植物エキス一覧

オリーブ果実油
モクセイ科植物オリーブの果実から抽出したオイル。オレイン酸を多く含みオイルクレンジング効果や水分の保持効果に優れている。

ホホバ種子油
シムモンドシア科の植物ホホバの種子から抽出される成分で、角層内の水分の蒸発を防ぎ保湿する効果がある。

厳選した成分が配合されていますね!

オリーブ果実油はこのシャンプーのこだわりである「美髪5大必須成分」のひとつで、毛髪や頭皮の保湿という観点でとても優秀な成分です。

ホホバ種子油も同様に多くの脂肪酸を含み優秀なエモリメント効果を発揮する成分です。

植物エキスはシャンプーにおいては保湿効果のみになると言われることが多いので、そういう意味では保湿力の優秀な成分を使うのは理にかなっているように思います!

その他成分

Q
その他成分一覧

ミスチリルアルコール
乳化剤。粘度調整剤。

クエン酸
キレート剤。pH調整剤。

安息香酸Na
防腐剤。

ステアリルアルコール
乳化剤。

フェノキシエタノール
防腐剤。

香料
人工香料。

個人的にはここも評価が高いポイント。

この中価格帯のシャンプーは保湿成分と補修成分にはこだわるが、製品維持に関わる成分にはあまり気を使っていないシャンプーも多かったりします。

パラベンやアルコール、その他刺激性の懸念される成分が盛りだくさんのシャンプーもあったりしますが、このシャンプーには必要最低限なもののみ使っている印象です。

天然由来の防腐剤を使っていたりEDTA不使用だったりと、細かいところではありますが、シャンプー全体にこだわりを感じる製品です。

ジアンサー スーパーラメラシャンプーの使用感についてレビュー

ヤス
ヤス

続いてはジアンサー スーパーラメラシャンプーの使用感についてレビューしていきます!

さて続いて実際にジアンサー スーパーラメラシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント4カ条

シャンプーの香り
❷ ジアンサー スーパーラメラシャンプーの使い方
❸ 泡立ちの良さ
❹ 洗い上がりの状態
❺ ジアンサー スーパーラメラシャンプーがオススメの方

シャンプーの香り:さっぱりとしたフルーティフローラルな香り!

ヤス
ヤス

甘さとサッパリさをうまくブレンドした香りになっていますね!

ジアンサー スーパーラメラシャンプーはベルガモット&ダフネの香り。

ベルガモットは柑橘系の果物でアロマでは有名な成分で、通常の柑橘系に比べてリラックス効果が強いと言われています。

ダフネはチンチョウゲと呼ばれる花で、キンモクセイやクチナシと並んで三大高木と呼ばれるくらい品のある香りとして有名です。

これらをうまくブレンドしているのがこのジアンサーシャンプーの香りで、甘くもありつつサッパリさも兼ね備えている幅広い人が好みそうな香りに仕上がっているように思います!

ちなみに妻はかなり好みだったようで、香りにもハマっている様子でした!

Q
香りの評価

(4.0点/5.0点)

上手な使い方:全部で5ステップ!全て見せちゃいます!

ヤス
ヤス

通常のシャンプーと使い方が違うので、今回は特別に使い方までレクチャーしていきますよ!

予洗いを念入りに!

まず初めに水でしっかりと予洗いをしましょう!

ここで大切なのは髪にしっかりと水分を馴染ませること。

このシャンプーは通常のシャンプーと少し違って粘度が高いので、水分が足りていないと泡立ちが落ちてしまうように感じるので、水分が滴り落ちるくらいでちょうど良いように思います!

手のひらに適量とる(セミロングで3プッシュ程度)

続いて手のひらに適量とります!

ちなみに公式ではセミロングで3プッシュ分で足りるとのことですので、上画像がちょうどその量になるかなーと思います。

ブリーチやカラーを繰り返している人などであれば、個人的にもう1プッシュ加えてもいいかなーと思います。

とはいえ見てくださいこの弾力!シャンプーとは思えないテクスチャーで、どちらかというとトリートメントに近い粘度と固形感に驚きました!笑

手のひらで伸ばす

手のひらにシャンプー液をとったら、手のひらに均等に行き渡るようにシャンプー液を伸ばしましょう!

セミロングくらいであれば3プッシュ分を一気に手のひらに伸ばして髪に塗布でも良いのですが、ロングヘアの人はシャンプー液の量も多くなるので数回に分けましょう。

できる限り均等に髪に付けられるようにしたい人は、1プッシュずつ手に広げて部分部分で塗り込んだほうがいいかもしれないですね。

髪に塗布する

手に広げたら早速髪につけていきましょう!

塗布する際のポイントは根元からしっかりと塗り込むこと!

トリートメントとは違ってカチオン系界面活性剤の配合量はかなり少ないので、頭皮につけても刺激性は通常のシャンプーと変わりません。

しっかりと根元から塗るように髪につけてあげましょう。ちなみに妻曰く小分けにしたほうがやっぱり塗りやすいみたいだったですね笑

揉み込むように泡立てる

最後の仕上げにつけたシャンプー液を泡立てます!

これが普通のシャンプーと比べて結構難しくて、水分が足りていないとあまり泡立たちません。

最初は使い慣れずに髪の水分が落ちてしまって泡立たない!なんてこともあると思いますので、泡立ちが悪い場合は少しお湯を足して泡立ててみてください!

さて洗い方としてはこんな感じです!

通常のシャンプーより手間がかかるのは正直なところですが、この手間があるからこそ得られる保湿力や補修力もあると思います。

まあ泡立てに慣れてしまえばそこまで差はないように思いますが!

泡立ちの良さ:泡立ちは良し!ただ泡立てるのにコツがいる!

ヤス
ヤス

先ほどもお見せした通りですが、慣れれば泡立ちはいい感じです!

最終的な泡立ちとしてはかなり密度の濃い泡立ちになります!

ただし繰り返しになりますが通常のシャンプーのようにパパッと泡立つものではなく、揉み込むようにして洗って、泡立ちが悪ければお湯を加えて、という作業が必要になります。

その塩梅になれるまでは泡立たせるのに手間がかかるところはありますが、最終的な泡立ちとしては通常のシャンプーよりもボリュームも密度もかなり濃いものが出来上がります!

まあ苦労した分いいものができるということで、手間より泡立ち!という人にとってはとても嬉しいんじゃないですかね!

Q
泡立ちの評価

(4.5点/5.0点)

洗い上がりの状態:指通りもまとまりも最高峰!

ヤス
ヤス

手間がかかる分、仕上がりも良いように思います!

今回はいつも通り、ロングヘアの妻に使ってもらった感想をお伝えできればと思います!

結論としては、妻曰く仕上がりについては物足りなさを感じるところが全くないとのことでした!

妻の髪質事情的にそこまで強いダメージがあるわけではないので、そりゃここまで保湿力と補修力が高ければ使用感も良くなるよなーという印象です。

とはいえ通常のシャンプーと大きな違いや感動があるかというとそういうわけではなく、このシャンプーの真価を使い続けることで発揮すると感じています。

特にブリーチを繰り返していたりカラーやパーマを高頻度で繰り返している人のほうがその恩恵は感じやすいように思いますね!

ちなみに洗い上がりとしては結構サッパリ感のあるテクスチャーで、トリートメントを使った時のようなシットリとした仕上がりにはなりません。

洗い方はどちらかというとクリームシャンプーやトリートメントに近いので、使用感には若干ギャップがあるかもしれませんね。

Q
洗い上がりの評価

(5.0点/5.0点)

ジアンサー スーパーラメラシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス

さてここではジアンサー スーパーラメラシャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがジアンサー スーパーラメラシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性のいい人

・ショート〜ロングヘアの人
・本格的に保湿や補修に取り組みたい人
・髪に艶を出したい人
・毛髪の乾燥が気になる人(軽め〜重め)
・毛髪のダメージが気になる人(軽め〜重め)
・ブリーチやカラーを頻繁にしている人
・枝毛切れ毛が目立つ人
・ハリコシが欲しい人

相性の悪い人

・タイパ重視の人
・コスト重視の人

おそらく市販シャンプーの中では保湿力も補修力も最高峰クラスのシャンプーになるはず。

このシャンプーは保湿や補修にちゃんと取り組みたい人であれば間違いなく重宝する一本になるんじゃないかと思います。

髪の長さ関係なく日々の髪のダメージをしっかりケアしたいという悩みは多くの女性に当てはまると思いますので、髪の状態に悩む人はまずはチェックしてもらいたいです。

ただ洗う際に通常よりも手間がかかる点やコスト的な観点でいうと高く感じる人もいると思うので、そのポイントを重視する人だとハマらないかもしれないですね。

ジアンサー スーパーラメラシャンプーのまとめ評価

さて今回はジアンサー スーパーラメラシャンプーについてレビューをしてきました!

手間やコスト高といったデメリットもあるのでどう転ぶかは分かりませんが、もしかすると中価格帯のシャンプーの歴史を変える可能性がある製品なんじゃないかと思います!

クリームシャンプーが流行っていることも考えると手間はそこまで問題じゃないように思うので、これは人気大爆発になる可能性はかなり高いんじゃないかと思いますね。

コストパフォーマンスの良さ
成分満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
総合評価


\よく相談される悩み事!/

シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!

ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。

その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!

シャンプー変えたのに髪がまとまらない、ギシギシ、重たい、という状態を解決したい人はコレを試してみて
シャンプー変えたのに髪がまとまらない、ギシギシ、重たい、という状態を解決したい人はコレを試してみて
筋トレでハゲデブを克服したヤツ
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
記事URLをコピーしました