X(旧Twitter)はじめました!パッとシャンプーの評価だけ確認したい人に最適!
シャンプー
PR

プルント(Purunt)ディープリペア美容液シャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

kiririn0830
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どこのコスメショップにも必ず展開されているこのプルントシリーズ。

現在では4種類ほど展開されていて、ボトルもおしゃれだったので気にはなっていたのでとうとう購入してしまいました!

というわけで今回はそんなプルントのディープリペア美容液シャンプーの成分解析と使用感を正直にレビューしていきたいと思います!

ちなみに「シャンプーとは?」「このサイトでのシャンプーの評価の仕方」について理解を深めることで読んだ時の納得値がかなり上がると思うので、まずは会話ベースでポンポン読める以下の記事を読んでみてください!

まずはこちらをチェック!
シャンプーって何?このサイトのシャンプーの評価の仕方について教えるよ
シャンプーって何?このサイトのシャンプーの評価の仕方について教えるよ
あわせて読みたい
プルントのシャンプーはどれがオススメ?リライト・コントロール・モイストリッチリペア・ディープリペアの4種類の違いを徹底比較!
プルントのシャンプーはどれがオススメ?リライト・コントロール・モイストリッチリペア・ディープリペアの4種類の違いを徹底比較!
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
Profile
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
プロフィールを読む

プルントのディープリペアシャンプーってどんなシャンプーなの?

ハゲデブ君
ハゲデブ君

プルントのディープリペアシャンプーってどんなシャンプーなの?

ヤス
ヤス

プルントシリーズから展開される補修やダメージケアにこだわったシャンプーみたいだね!

価格1540円
内容量380ml
コストパフォーマンス評価A
成分満足度A
香りの良さA
泡立ちの良さB
指通りの良さS
総合評価A
   
敏感肌乾燥肌普通肌脂性肌
軟毛クセ毛乾燥毛ダメージ毛
ショートヘアミディアムヘアロングヘア
超シットリシットリ普通サッパリ超サッパリ

プルントのディープリペアシャンプーはその名前の通り、ダメージケアや補修に注力をしている製品とのこと!

実際の配合成分もその注力具合が感じられるこだわりの配合成分になっていて、保湿成分や補修成分には特にクオリティの高さを感じます

また配合成分だけではなく実際の使用感としてもかなりいい感じで、一定ダメージを感じているロングヘアの妻も指通りの良さや使い心地の良さを実感できています。

紫外線ケアという点においては好みが分かれるところで、UVケアまで取り組みたい人にとってはありがたいですが、敏感肌やアレルギー体質の人には合わないケースもあります。

あとは人工着色料が配合されていたり、泡立ちが若干微妙だったりと懸念に思う部分もありますが、トータルで評価するとクオリティの高いシャンプーだと思います。

紫外線吸収剤などが気にならない人であれば、コスパもいいですし使い続ける価値のあるシャンプーなんじゃないかと思います!

Q
コストパフォーマンスの評価

(5.0点/5.0点)

プルントのディープリペアシャンプーの配合成分を確認してみる

Q
配合成分はこちら

水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、水添レシチン、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解卵殻膜、リンゴ酸ジイソステアリル、γードコサラクトン、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、フェルラ酸、フラーレン、加水分解コンキオリン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒドロキシアパタイト、水溶性プロテオグリカン、ハイビスカス花エキス、ローヤルゼリーエキス、カニナバラ果実油、ツバキ種子油、アストロカリウムムルムル種子脂、ポリクオタニウムー10、ポリクオタニウムー7、スクワラン、アシル(C12,14)アスパラギンTEA、EDTA-2Na、クエン酸、安息香酸Na、セバシン酸ジエチル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、トコフェロール、塩化Na、水酸化K、BG、DPG、PPGー7、メントール、フェノキシエタノール、赤227、黄4、香料

界面活性剤シリコンアルコール
合成防腐剤合成香料合成着色料
     
界面活性剤
保湿成分
コンディショニング補修成分
頭皮ケア成分
植物エキス成分
その他成分
総合成分評価
全成分を6軸に分類して評価をしています。成分効果の解説は私の知識に基づくものであり、記載の効果効能は公式から正式に公表されているものではありません。

配合成分ですが、結構いい感じですよ!

洗浄成分はオーソドックスではあるものの洗浄力から泡立ちまでバランスのいい配合になっていますし、コンディショニング補修成分も内外から補修してくれるようなラインナップになっています。

特に私がいいな!と思ったのが保湿成分で、セラミドを複数種配合するだけではなく頭皮や毛髪と相性のいい成分を豊富に使用しており保湿力にはかなり期待ができそうです。

一方でその他成分が微妙なところで、この価格帯のシリーズ系シャンプーでたまにある人工着色料の使用や、好みが分かれる紫外線吸収剤が配合されている点は使う人を選びそう

最近のシャンプーは優秀なものが多く展開されているので、その中で飛び抜けていいかと言われると決してそういうわけではないのですが、全体的な評価で言うと間違いなく平均よりも上なクオリティです。

界面活性剤

Q
界面活性剤一覧

ラウロイルメチルアラニンNa
アニオン界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。泡立ちから洗浄力までバランスのいい成分。サッパリ系の仕上がりになりやすい。

ラウラミドプロピルベタイン
両性界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。帯電防止効果があり仕上がりをよくするコンディショニング効果がある。

オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
アニオン系界面活性剤。ヤシ油由来ではあるものの洗浄力や脱脂力は強めなので、乾燥肌の人には不向きな成分。

コカミドメチルMEA
ノニオン系界面活性剤。気泡力補助剤として使用される。

コカミドプロピルベタイン
アニオン系界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。増粘作用や帯電防止作用、高いコンディショニング効果を持つ。また洗浄力や刺激性の強い洗浄成分の緩和のために配合されることも多い。

水添レシチン
両性界面活性剤。乳化補助剤。

ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)
アニオン系界面活性剤。PPT系洗浄成分。髪の主成分ケラチン由来のPPT系洗浄成分。毛髪を補修しハリコシを与える。

アシル(C12,14)アスパラギンTEA
アミノ酸系成分。アニオン界面活性剤。適度な洗浄力、しっとりとした洗い上がり、泡立ちも比較的よい洗浄成分。従来のアミノ酸洗浄剤よりも泡立ち良い。

アミノ酸系洗浄成分を中心に使用していて、洗浄力としては中〜中強といった感じですかね!

メインで使われている洗浄成分の組み合わせはとてもオーソドックスで、メチルアラニン+ベタインという洗浄力からコンディショニング力までバランスのいいものになっています。

洗浄力補助剤としてはオレフィンが使われていて不安に思う人もいるかもしれませんが、ベタインが配合されているので一定脱脂力などは緩和される可能性が高いです。

気泡力補助剤やアスパラギンTEAも配合されているので泡立ちにも期待できると思いますし、PPT系洗浄成分も配合されているので洗浄だけではなく補修にまで期待できるのがいいところろ。

オレフィンは好みが分かれると思いますが、全体的に使っている洗浄成分のラインナップは悪くないと思います。

保湿成分

Q
保湿成分一覧

グリセリン
吸水性が高い非常に優れた保湿作用を持っている。

セラミドEOP
細胞間脂質(CMCの一種)に存在する成分。肌や毛髪の水分保持能力に関係する大切な成分。セラミド1と表現されることもある。

セラミドNG
細胞間脂質(CMCの一種)に存在する成分。肌や毛髪の水分保持能力に関係する大切な成分。セラミド2と表現されることもある。

セラミドNP
細胞間脂質(CMCの一種)に存在する成分。肌や毛髪の水分保持能力に関係する大切な成分。セラミド3と表現されることもある。

セラミドAG
細胞間脂質(CMCの一種)に存在する成分。肌や毛髪の水分保持能力に関係する大切な成分。セラミド5と表現されることもある。

セラミドAP
細胞間脂質(CMCの一種)に存在する成分。肌や毛髪の水分保持能力に関係する大切な成分。セラミド6Ⅱと表現されることもある。

フィトステロールズ
肌の弾力性を高め水分を保持する働きがある。角質層にある細胞間脂質の役割を果たしシワやたるみの予防効果も期待される。髪を保護し水分の蒸発を抑えてくれるためまとまり安くなる。

ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
セラミド様作用により皮膚上で保湿やバリア機能に期待される。毛髪に対しては、CMC様の作用を持ちダメージを補修しなめらかな髪を保つ。

加水分解卵殻膜
卵の内側にある薄膜を加水分解したもの。肌でのコラーゲンの生成促進やシスチンを含む18種類のアミノ酸を含む。

ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
従来のヒアルロン酸の保湿力と流れ落ちない吸着力を両立した新しいヒアルロン酸。皮膚や髪はマイナスに帯電しているため、プラス(カチオン化)に荷電させることで吸着し、流した後も肌や髪にとどまり、潤いを持続させる。

ヒドロキシアパタイト
皮膚や髪の保護効果のほか、汚れに吸着して除去するような清浄効果などを付与。

水溶性プロテオグリカン
鮭の鼻軟骨などから得られる成分で、ヒアルロン酸やコラーゲンなどと類似した保湿作用を持つ。また真皮に存在する基質の主成分でもある。

スクワラン
保湿成分。サメの肝臓や植物油から抽出されたスクワレンを水添して安定化させたもの。保湿力に優れ皮脂膜を形成することで乾燥から守る効果があり、ベビーシャンプーにも用いられる成分。

BG
保湿成分。製品の品質を維持する効果。

DPG
高い保湿力を持つ。製品の品質を維持する作用も併せ持つ。

メチャクチャいい感じですね!

グリセリンの配合量が多いので純粋な保湿力が高いのと、頭皮や毛髪と相性の良い保湿成分が豊富に使用されているのがすごい点

まずセラミド。通常3種類しか配合されないことが多いこの成分ですが、このシャンプーは5種類も配合されています。

セラミドは細胞間脂質と呼ばれる頭皮の保湿に関わる組織の主成分なのと、毛髪のCMCと呼ばれるキューティクル同士を接着させて保湿や内部流出を防ぐ組織の主成分なので、どちらにとってメチャクチャ大切な成分です。

加水分解卵殻膜が配合されているので、頭皮や毛髪の保湿にとってとても大切なアミノ酸の補給に役立ちます。

アミノ酸は頭皮や毛髪の表面に存在しているNMFと呼ばれる天然保湿因子の40%を占める成分で、保湿力を高めるためには欠かせない成分になっています。

プロテオグリカンは真皮に存在する基質の主成分であり、スクワランは皮脂の主成分でもあります。

しっかりと頭皮や毛髪の相性を考えて配合していることが伺える内容ですね!

コンディショニング・補修成分

Q
コンディショニング成分・補修一覧

ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
ペリセア。ダメージヘアの内部に浸透して髪を補修、ハリコシを与える成分。浸透力が高く約1分ほどで毛髪内部に浸透し補修する優れた浸透作用を持つ。肌に水分を引き寄せる働きがあり、見た目を改善するだけではなく肌にバリアを作り出す皮膜形成剤にも期待される。

リンゴ酸ジイソステアリル
植物性機能エステル。キューティクルの毛羽立ちを抑えカラー染料やCMC流出を防ぐ。

γ-ドコサラクトン + セバシン酸ジエチル
エルカラクトンDES。ヒートケア成分と呼ばれドライヤーなどの熱を利用し髪を補修する。通常のドコサラクトンを毛髪のうねり、絡まり、めくれ上がりを持続的に改善し、ハリコシ改善を強化したもの。

加水分解コンキオリン
真珠貝の貝殻から抽出される成分。髪に艶を与える効果のほかにもコラーゲン産生促進や天然保湿因子と構造が似ていることから保湿力にも期待される。20種類ものアミノ酸を含む。

ポリクオタニウム-10
毛髪に対する吸着性があり指通りを良くする効果がある。帯電防止効果もある。

ポリクオタニウム-7
コンディショニング効果や帯電防止効果がある。

こちらも結構いい感じ!

毛髪の補修は内部補修と表面補修に分けられますが、このシャンプーはどちらにも期待することができます。

内部補修はペリセア、コンキオリン、リンゴ酸、表面補修はエルカラクトンが補修効果を発揮してくれます。

ペリセアは浸透力と補修力がとても優れている成分で、リンゴ酸は内部穴埋めに一役を買いますし、コンキオリンは内部へのアミノ酸補給に役立ちます。

エルカラクトンはドコサラクトンとセバシン酸を組み合わせたもので、ドライヤーの熱を利用して毛髪表面をコーティングすることでうねりや絡みを改善してくれます。

ポリクオタニウムシリーズはお馴染みですが、洗浄成分にもコンディショニング効果の高い成分が多く配合されているので、指通りはよくしっとりな仕上がりになりそうです。

頭皮ケア成分

Q
頭皮ケア成分一覧

フラーレン
活性酸素を吸着することで酸化を防ぐ強い抗酸化力を持つ。安定性に優れビタミンCの抗酸化力の100倍以上の効果が期待できる。

トコフェロール
ビタミンE。強い抗酸化作用や血液循環促進などが知られている。発毛や育毛分野においても注目されシャンプーや育毛剤などに配合されることもある。

いいですねー!スカルプシャンプーではないのにこのクオリティは評価高いです。

今回配合されているフラーレンもトコフェロールも抗酸化作用に期待できる成分なわけですが、抗酸化作用は頭皮にとってもありがたい成分です。

体内には活性酸素と呼ばれている物質があって、本来は体内のウイルスなどをやっつけてくれる効果があります。

ただ過剰に発生してしまうと健康な細胞を傷つけたり老化させてしまう原因となり、これが頭皮にとっても悪影響を及ぼしてしまうことがあります。

それら活性酸素を無害化するのが抗酸化作用であり、フラーレンは特に抗酸化作用に優れている成分なので頭皮ケアにとっては非常にありがたい成分なんです!

植物エキス成分

Q
植物エキス一覧

ハイビスカス花エキス
ハイビスカスの花から抽出されるエキス。ピルビン酸を含み、表皮の代謝を活性化する他、抗酸化作用などに期待される。

ローヤルゼリーエキス
保湿成分。ミツバチが分泌する女王蜂のためのエサから抽出されるエキスで、皮膚細胞活性作用が知られており、エイジングケア製品に配合されることが多い。

カニナバラ果実油
バラ科植物カニナバラの種子から得られる成分。オレイン酸やリノール酸、リノレン酸などを多く含み保湿だけではなく感触調整にも使われる。

ツバキ種子油
ツバキの種子から得られる脂肪油。不飽和脂肪酸のオレイン酸が約85%を占めており酸化安定性が高い。 毛髪への吸収性が高く柔軟性や弾力性を与える。

アストロカリウムムルムル種子脂
ヤシ科植物ムルムルの種子から得られる植物脂。常温で固体の油脂で「ムルムルバター」とも呼ばれる。毛髪に対しても髪を柔らかく整え、熱ダメージからの保護などに優れたオイル。

いくつか厳選されたものが配合されていますね。

みた感じ、抗酸化作用を持つものと脂肪酸系の保湿力が強い成分に分けられるように思います。

抗酸化作用の特性は先ほどお伝えしたとおりですが、脂肪酸は皮脂の主成分でもあるため、頭皮を乾燥から守り、ムルムルバターも配合されているので、毛髪や頭皮を熱から守ってくれる効果にも期待できるかもしれません。

ただシャンプーに配合されている植物エキスは洗い流すことで植物エキスも取れてしまうので、あまり強い効果には期待できないとされています。

保湿効果が少し増える程度に考えておくといいかもしれませんね。

その他成分

Q
その他成分一覧

フェルラ酸
大豆油などから得られる成分で、バイオベースの紫外線吸収剤・抗酸化剤として使われる。

EDTA-2Na
キレート剤。金属イオンを不活性化させる代表成分。

クエン酸
キレート剤。pH調整剤。

安息香酸Na
防腐剤。

メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
紫外線吸収剤。UVB波の吸収に優れている。

ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
紫外線吸収剤。UVA波の吸収に優れている。

塩化Na
増粘調整剤。乳化安定剤。

水酸化K
pH調整剤。

PPG-7
保湿剤や乳化剤として配合されることが多い。弱めながらも皮膚毒性があるので注意が必要。

メントール
清涼感を与える成分。

フェノキシエタノール
防腐剤。

赤227
人工着色料。

黄4
人工着色料。

香料
人工香料。

好みが分かれるところですが、私は微妙と評価します。

まず防腐剤やキレート剤といったものはシャンプーの品質を維持する上で必要不可欠なので一旦いいとして、個人的に低評価としたのは人工着色料。

人体に対して大した影響がないとはいえ、本来シャンプーに不要のものを配合していることに私はあまり評価をしたくないので、評価を微妙としています。

そして好みが分かれるのが紫外線吸収剤。

もちろん人体に害がない程度にしか配合されていませんが、アレルギー体質や敏感肌の人にとってはあまり配合されていて欲しくない成分です。

あと公式ホームページで他の紫外線吸収剤を使ってないシャンプーでは「紫外線吸収剤不使用!」と大々的に謳っているので、ダブスタを感じるのも個人的には微妙な点。

ただし近年紫外線であるUVは毛髪の発毛抑制や成長抑制だけではなく、炎症の原因となる因子を増殖させる可能性があることがわかっています。

これは好みにもよりますが、バイオベースのフェルラ酸を配合するのであれば、合成紫外線吸収剤はいらないのでは?と個人的には感じてしまいます。

プルントのディープリペアシャンプーの使用感についてレビュー

ヤス
ヤス

続いてはプルントのディープリペアシャンプーの使用感についてレビューしていきます!

さて続いて実際にプルントのディープリペアシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント4カ条

シャンプーの香り
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
プルントのディープリペアシャンプーがオススメの方

シャンプーの香り:フローラルの爽やかな香り

ヤス
ヤス

ホワイトムスクをベースとした甘めの香り!

プルントのディープリペアシャンプーはホワイトリリーブーケの香り。

フローラルの香りには色々系統はありますが、今回のシャンプーはホワイトムスクをベースとしているので比較的甘めな香りに仕上がっています。

香りは強すぎないですし、ただ甘いだけではなく色々な花の香りがブレンドされていて、爽やかさも感じられるような香りを感じます。

系統的に女性向けな香りには感じますが、男性でも使いづらいわけではない香りです。

Q
香りの評価

(4.0点/5.0点)

泡立ちの良さ:良くも悪くもアミノ酸シャンプーらしい泡立ち

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_8323-1024x768.jpg
ヤス
ヤス

良くもなく悪くもなくといった感じだね!

泡立ちに関しては良くいえばアミノ酸シャンプーらしい泡立ち、悪くいえば状況によって泡立ちが悪くなる感じです。

アミノ酸シャンプーの特徴として泡立ちが元々強いわけではなく、泡立ちは控えめではあるものの密度の濃い泡質になるのが特徴的です。

今回のシャンプーも特徴としては同じで、泡立ちは控えめではあるものの一定密度は濃い感じの泡が出来上がるので洗いやすさは十分にあります。

一方で汗などで頭皮が汚れていたり、スタイリング剤などが付いていると泡立ちが結構悪くなるので、使用シーンによっては微妙に感じるかもしれません。

実際にスタイリング剤が付いている状態で使ったのですが、やはりかなり泡立ちが落ちたので、その場合はシャンプー液を多めに使うことをオススメします。

Q
泡立ちの評価

(3.5点/5.0点)

洗い上がりの状態:とても気持ちのいい指通り!

ヤス
ヤス

洗い流している最中からかなり使い心地の良さを実感できます!

ここではいつも通り、ロングヘアの妻の感想を中心に伝えていければと思います!

妻の髪質はロングヘアかつカラーを繰り返していることもあり、根本から毛先に向けてダメージが強くなっていく感じで、毛先のパサつきや枝毛が気になる感じになっています。

そんな妻が実際に使ってみたところ、シットリな仕上がりで指通りの良さだけではなく、使い心地の良さも実感できたみたいですね。

保湿成分や補修成分が豊富に含まれているシャンプーだと、たまにいつまでもヌルヌルした感触が取れずイヤ!という人もいたりするんですが、その感じが全くなく気持ちのいいテクスチャーになるようです。

毛先のまとまり感も悪くないみたいですし、保湿成分や補修成分に優秀な成分が多く配合されている効果が出ているのかもしれませんね!

ショートヘアの私が使っても同じような使い心地を感じたので、毛髪の長さやダメージ問わず、使い心地の良さは共通して感じられそうです!

Q
洗い上がりの評価

(5.0点/5.0点)

プルントのディープリペアシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス

さてここではプルントのディープリペアシャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがプルントのディープリペアシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性のいい人

・ショートヘア〜ロングヘアの人
・毛髪にダメージを感じる人
・シットリな仕上がりが好きな人
・紫外線(UV)ケアまでしたい人
・うねり毛や乾燥毛が気になる人
・サラサラな手触りにこだわりたい人

相性の悪い人

・強めの洗浄力が好きな人
・強い泡立ちが好きな人
・敏感肌の人
・アレルギー体質の人

配合成分から使用感まで全体的にバランスがよく、幅広い人に満足してもらえるようなクオリティになっています!

特に保湿成分と補修成分は優秀なものが多く使われているので、毛髪ダメージや乾燥が気になる人は一度チェックをしてもらいたいです。

あとは紫外線吸収剤が配合されているので、UVケアもしたい人にとってはありがたいですが、敏感肌やアレルギー体質の人には合わない場合もあります。

プルントのディープリペアシャンプーのまとめ評価

さて今回はプルントのディープリペアシャンプーについてレビューをしてきました!

元々評価の高いシャンプーだったのでいいシャンプーなんだろうなーとは思っていましたが、期待を裏切ることのないクオリティのシャンプーで満足でした!

紫外線吸収剤など一部好みが分かれる成分が配合されているので、そこさえ気にならなければ十分に使い続ける価値のあるシャンプーなんじゃないかと思います。

あわせて読みたい
プルントのシャンプーはどれがオススメ?リライト・コントロール・モイストリッチリペア・ディープリペアの4種類の違いを徹底比較!
プルントのシャンプーはどれがオススメ?リライト・コントロール・モイストリッチリペア・ディープリペアの4種類の違いを徹底比較!
コストパフォーマンスの良さ
成分満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
総合評価

\よく相談される悩み事!/

シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!

ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。

その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!

シャンプー変えたのに髪がまとまらない、ギシギシ、重たい、という状態を解決したい人はコレを試してみて
シャンプー変えたのに髪がまとまらない、ギシギシ、重たい、という状態を解決したい人はコレを試してみて
筋トレでハゲデブを克服したヤツ
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
記事URLをコピーしました