プルントのシャンプーはどれがオススメ?リライト・コントロール・モイストリッチリペア・ディープリペアの4種類の違いを徹底比較!
今やどの薬局やコスメショップに行っても必ずといっていいほど取り揃えられているプルントシリーズのシャンプー。
全部で4種類あるプルントシリーズですが、それぞれが違うテーマを設定してシリーズ展開がされています。
今回はそのプルントシリーズから展開される4種類のシャンプーを使用感と配合成分の観点から比較して、どれが一番オススメなのかレビューをしていきたいと思います!
プルントのシャンプーは貯水美容をテーマにした製品
貯水美容、つまりは保湿力や補修力に注力しているシャンプーが多いみたいだね!
プルントは名前の通りで、ぷるんとした仕上がりにするために保湿力にこだわった配合内容になっています。
公式では貯水美容なんて言葉を使っていますが、つまりは保湿力とそれを維持するための補修力に注力をしているシャンプーなわけです。
見た目が結構可愛いので映えを狙ったシャンプーで中身は微妙なパターンもあるなーと思っていたのですが、これがまた全体的にかなりクオリティの高いシリーズなんですよね。
シリーズごとにこだわりポイントがしっかり分けられていて、その上でちゃんとクオリティの高い内容に仕上がっていて、解析していても楽しいシリーズでした!
ではそれぞれがどんな配合内容で、それぞれの軸で比較したときにどれがいいのかオススメしていき、最後に選び方についてご紹介したいと思います!
プルントのシャンプー4種類を配合成分の違いで評価をしてみる
製品ごとにこだわる成分を変えていて、ちゃんとシリーズ展開できているのは評価が高いです!
モイストリッチリペア | ディープリペア | コントロール | リライト |
水、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、ヒドロキシアルキル(C12−14)ヒドロキシエチルサルコシン、ココイルグルタミン酸TEA、スクレロカリアビレア種子油、スクワラン、ヒポファエラムノイデス果実油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、アトラスシーダー樹皮油、ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、エンテロコッカスフェカリス、ミルシアリアデュビア果実エキス、ツボクサエキス、プラセンタエキス、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸レチノール、トコフェロール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解コラーゲン、ヒドロキシアパタイト、ポリクオタニウム−10、PEG−32、PEG−6、EDTA−2Na、クエン酸、安息香酸Na、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、コーン油、塩化Na、水酸化K、BG、PPG−7、メントール、フェノキシエタノール、香料 | 水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、水添レシチン、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解卵殻膜、リンゴ酸ジイソステアリル、γードコサラクトン、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、フェルラ酸、フラーレン、加水分解コンキオリン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒドロキシアパタイト、水溶性プロテオグリカン、ハイビスカス花エキス、ローヤルゼリーエキス、カニナバラ果実油、ツバキ種子油、アストロカリウムムルムル種子脂、ポリクオタニウムー10、ポリクオタニウムー7、スクワラン、アシル(C12,14)アスパラギンTEA、EDTA-2Na、クエン酸、安息香酸Na、セバシン酸ジエチル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、トコフェロール、塩化Na、水酸化K、BG、DPG、PPGー7、メントール、フェノキシエタノール、赤227、黄4、香料 | 水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、グリセリン、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマー-2-Na、モロッコ溶岩クレイ、加水分解ケラチン(羊毛)、γ-ドコサラクトン、ソルビトール、水添レシチン、ポリクオタニウム-10、アルギニン、PEG-40水添ヒマシ油、フィトステロールズ、セバシン酸ジエチル、エチルヘキシルグリセリン、ココイルメチルタウリンNa、デシルグルコシド、安息香酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、ペンチレングリコール、クエン酸Na、フェノキシエタノール、緑201、黄4、香料 | 水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、水溶性コラーゲン、ケラチン(羊毛)、ジマレイン酸プロピレンジアンモニウム、レブリン酸、スクワラン、アサイヤシ果実油、ブドウ種子油、ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、エンテロコッカスフェカリス、アゼライン酸、セラミドAP、セラミドNP、フラーレン、乳糖(牛乳)、乳タンパク(牛乳)、ポリクオタニウム-10、PEG-60水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、PPG-7、グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、トコフェロール、安息香酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、BG、フェノキシエタノール、紫401、香料 |
黄色にマーカーが引かれている成分がそのシャンプーだけに配合されているものになります。
違いを簡単にお伝えすると、シャンプーの命である洗浄成分はほとんど共通のものが使われていて、洗浄力は中〜中強くらいに仕上がっている印象です。
使っている洗浄成分はアミノ酸系成分を中心にベタイン系やオレフィン系を補助剤に使っている感じで、比較的オーソドックスな内容になっています。
あと全体的に共通のものは「その他成分」と呼んでいるもので、防腐剤やキレート剤、香料などがおおよそ同じものが使われていますね。
あとは個別にモイストリッチリペアとリライトは頭皮ケア成分が共通で、ディープリペアとコントロールはエルカラクトンというヒートプロテクト成分が共通で、モイストリッチリペアとディープリペアが紫外線吸収剤が共通で使われている感じですね。
それ以外のシャンプーの特徴を出す保湿成分、補修成分、頭皮ケア成分がそれぞれテーマに沿ったものを使っているので、シリーズでしっかり特徴を出せているのは素晴らしいですね!
プルントのシャンプー4種類を使用感で評価してみる
さてプルントのシャンプー4種類を使用感でチェックしていきましょう!
実際に私が成分解析をした評価と、実際に使った上での使用感の評価をここにまとめましたので、まずは軽く目を通してください。
配合成分にこだわりたい:リライトが素晴らしい!
ディープリペアもいいですが、リライトがバランスも含めいいですね!
まずリライトは全体的にクオリティが高く、どのシャンプーも平均点以上はあると思ってもらって大丈夫です。
その中でも私が個人的に配合内容がいいと思ったのがリライトですね!
詳細の成分評価は個別のシャンプーレビューを見てもらいたいのですが、保湿成分、補修成分、頭皮ケア成分においてバランス良くハイクオリティだったのがリライトで、さらにはその他成分に極力余計なものを配合していない点が素晴らしかったんですよね。
保湿成分においては毛髪だけではなく頭皮の保湿(専門的ですが水分蒸散成分と保水成分どちらも配合されている)できるバランスのいい内容になっていて、補修成分も内部から補修し毛髪を擬似疎水性にすることで毛髪内部の水分やカラー剤の流出を防いでくれます。
ちなみにディープリペアもメチャクチャ良かったです。補修成分においてはむしろディープリペアの方がいいくらいです。
スカルプケア成分においてはリライトもディープリペアもどちらも素晴らしく、ここまでだとどちらを選ぶか悩むレベルだったんですが、最後の決め手だったのが紫外線吸収剤。
紫外線(UVAやUVB)は毛髪の成長抑制や発毛抑制につながると言われているため人によっては紫外線吸収剤はありがたい一方で、アレルギー体質や敏感肌の人には嫌厭されることの多い成分です。
実際濃度的には頭皮に影響がないとは言われていますが、使う人を選ぶ成分は配合しないに越したことはないと考えているので、最終的にはリライトに軍配が上がりました。
香りにこだわりたい:好みに応じて選びましょう!
プルントは全体的にサッパリ系の香りが多めですね!
モイストリッチリペア :スパークリングホワイトシトラス(爽やか)
ディープリペア :ホワイトリリーブーケ(甘めと爽やかの中間)
コントロール :ホワイトアクアサボン(爽やか)
リライト :はればれネモフィラ(どちらかというと甘め)
4種類の香りはこんな感じ!
女性向けシャンプーは甘めの香りが多いですが、プルントはどちらかというと爽やかな香りが多めな印象を受けました。
もちろんメンズシャンプーのようにメントールの効いた鼻にスーッと抜けるようなキツめの爽やかさではなく、万人受けするようなほんのりとした爽やかさです。
香りは好みですので、爽やかさベースが好きな人はモイストリッチリペアかコントロール、甘め寄りの香りが好きな人はディープリペアかリライトがオススメです!
どれも香りは強すぎないですし男性でも女性でも使いやすい香りに仕上がっていると思います。
泡立ちで選びたい:強いていうならディープリペア!
強いていうならという感じで、大差はありません!
プルントのシャンプーはどれもアミノ酸シャンプーらしい泡立ちで、泡立ちは控えめではあるものの泡質は密度が濃いのが特徴です。
泡立ちのベースとなるのは界面活性剤と呼ばれるもので、界面活性剤はアミノ酸系成分を中心に、ベタイン系やオレフィン系などを補助剤として使っている感じです。
先ほどもお伝えした通り、使っている洗浄成分はほとんど同じなので泡立ちにおいては4種類とも大差はありません。
一方で配合順位の違いにより泡立ちは若干違いがあると思っていて、泡立ちの良い成分であるオレフィンの配合量が多いディープリペアが気持ち泡立ちが優れているかも?という感じでした。
ただ本当に意識してわかる程度なので、泡立ちに関してはどれを選んでもらっても変わりはないと思ってもらって大丈夫です。
洗い上がりの状態にこだわりたい:強いていうならディープリペア!
プルントのシャンプーはどれも指通りはいい感じ!
シャンプーの使い心地はロングヘアの妻が使った感想を中心にお伝えできればと思います。
妻の髪質はロングヘアかつカラーを繰り返しているので毛先に向けたダメージが強く感じるような感じになっています。
そんな妻が今回プルントの4種類を順番に使ってみた結果、一番使い心地が良かったのはディープリペアとのことでした!
ただ大前提ですが、プルントのシャンプーは全てサラサラ感を実感でき、洗い流している時からテクスチャーの良い指通りを感じられます。
「その中でも一番使い心地の良かったシャンプーはどれ?」と聞いてみたところ、「大きな違いはないけど、乾かした後の指通りとまとまり感がモイストリッチリペアが一番良かった!」とのことでした。ちなみに二番手としてはリライトが良かったとのこと。
おそらく保湿力も優秀ですし補修成分もヒートプロテクト成分など指通りの良さを実感できる成分が多く配合されているからだと思います。
ちなみに配合内容的に、カラーやパーマをした直後に使うシャンプーだったらリライトがオススメです。
配合されている成分的にカラー剤やパーマによる毛髪の内部ダメージの原因となるシステイン酸の発生を抑制させる効果があるため、カラー褪色防止やダメージ軽減に期待ができるからです。
コストパフォーマンスにこだわりたい:リライトかディープリペアがオススメ
どれも平均よりかは良い感じですが、特にこの2種類はいい感じ!
繰り返しになりますが、プルントは現在販売されているシャンプーの中ではどれもクオリティが高いので、コスパ悪い…と感じるものはありません!
そんなプルントの中でもコスパ的に頭抜けているのがリライトとディープリペアの2種類だと私は感じています。
これまでも解説をしてきましたが、配合成分と使用感においてこの2種類が優れている印象を受けたので、価格はどれも同じ価格ということもありコスパがその分優れていると思っています。
プルントシリーズの最終判断ポイントはこれ
プルントシリーズそれぞれにマッチするであろう人をお伝えしていくよ!
さて最後にプルントのシャンプーシリーズの4種類を選ぶポイントについてまとめたいと思います!
プルントのシャンプーはどれも平均点以上はあるものがほとんどですので、香りや色の好みで選んでもらっても後悔はあまりしないと思います。
あとは配合成分的に選ぶとすれば、ダメージが強い人はディープリペア、カラーやパーマをしたばかりの人や全体的にハイクオリティを求める人はリライトになる気がします。
モイストリッチは頭皮ケアやUVケアもできるのでショートヘアかつ男性であれば選ぶ人も多いと思いますし、コントロールはヒアルロン酸特化型という一風変わったシャンプーですがハマる人にはハマると思います。
気になったシャンプーを見つけて個別記事をチェック!
今回の記事を気に入ってくれたらぜひ個別記事も見てみてください!
さて今回はプルントのシャンプーシリーズ4種類を比較評価してみました!
私個人的にはシリーズのシャンプーそれぞれがテーマを持ってこだわりの成分を配合していたので、シリーズ展開として優秀なことはもちろん、解析していて楽しかったです!笑
ここでは説明しきれない細かいレビューは個別記事て記載していますので、ぜひ個別のレビュー記事も見てみてくださいね!
\\よく相談される悩み事!//
シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!
ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。
その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!