X(旧Twitter)はじめました!パッとシャンプーの評価だけ確認したい人に最適!
シャンプー
PR

プルント(Purunt)リライト美容液シャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

kiririn0830
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人気シャンプーであるプルントシリーズから新作である紫色のシャンプーが発売されました!

その名もリライト美容液シャンプー。リライトとは「改めて調整する」「回復させる」などの意味がありますが、実際このシャンプーは何にこだわっているんでしょうか。

というわけで今回はそんなプルントのリライト美容液シャンプーの成分解析と使用感を正直にレビューしていきたいと思います!

ちなみに「シャンプーとは?」「このサイトでのシャンプーの評価の仕方」について理解を深めることで読んだ時の納得値がかなり上がると思うので、まずは会話ベースでポンポン読める以下の記事を読んでみてください!

まずはこちらをチェック!
シャンプーって何?このサイトのシャンプーの評価の仕方について教えるよ
シャンプーって何?このサイトのシャンプーの評価の仕方について教えるよ
あわせて読みたい
プルントのシャンプーはどれがオススメ?リライト・コントロール・モイストリッチリペア・ディープリペアの4種類の違いを徹底比較!
プルントのシャンプーはどれがオススメ?リライト・コントロール・モイストリッチリペア・ディープリペアの4種類の違いを徹底比較!
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
Profile
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
プロフィールを読む

プルントのリライト美容液シャンプーってどんなシャンプーなの?

ハゲデブ君
ハゲデブ君

プルントのリライト美容液シャンプーってどんなシャンプーなの?

ヤス
ヤス

ハイクオリティな保湿力にこだわるシャンプーだよ!

プルント リライト美容液シャンプーの評価
価格1540円
内容量380ml
コストパフォーマンス評価A+
成分満足度A+
香りの良さA
泡立ちの良さB+
指通りの良さS
総合評価A+
   
敏感肌乾燥肌普通肌脂性肌
軟毛クセ毛乾燥毛ダメージ毛
ショートヘアミディアムヘアロングヘア
超シットリシットリ普通サッパリ超サッパリ

プルントのリライト美容液シャンプーですが、「うるおい&ツヤ再整」ケアブランドということで、保湿力とそれに付随する成分をテーマにした製品とのこと。

実際のところ保湿成分を中心に優秀な成分が豊富に含まれていますし、テーマである保湿力だけではなく補修成分や頭皮ケア成分までとことんこだわり抜いた配合内容になっています。

一定ダメージのあるロングヘアの妻が実際に使ってみたところ使用感も非常に良く満足のいく仕上がりになったようで、全体的にバランスが取れていてハイクオリティな製品になっています。

あまり欠点が見当たらず多くの人にマッチしそうですし、特に毛髪の乾燥やカラーやパーマによるダメージ毛で悩む人にはマッチしそうなシャンプーです。

全体的にクオリティの高さを感じるため、コスパ的にも問題なく高評価を出すことができる製品ですね!

Q
コストパフォーマンスの評価

(5.0点/5.0点)

プルントのリライト美容液シャンプーの配合成分を確認してみる

Q
配合成分はこちら

水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、水溶性コラーゲン、ケラチン(羊毛)、ジマレイン酸プロピレンジアンモニウム、レブリン酸、スクワラン、アサイヤシ果実油、ブドウ種子油、ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、エンテロコッカスフェカリス、アゼライン酸、セラミドAP、セラミドNP、フラーレン、乳糖(牛乳)、乳タンパク(牛乳)、ポリクオタニウム-10、PEG-60水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、PPG-7、グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、トコフェロール、安息香酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、BG、フェノキシエタノール、紫401、香料

界面活性剤シリコンアルコール
合成防腐剤合成香料合成着色料
     
界面活性剤
保湿成分
コンディショニング補修成分
頭皮ケア成分
植物エキス成分
その他成分
総合成分評価
全成分を6軸に分類して評価をしています。成分効果の解説は私の知識に基づくものであり、記載の効果効能は公式から正式に公表されているものではありません。

プルントの最新作であるリライトですが「貯水再整美容のぷるキラ髪」ということで、保湿力をテーマにしたシャンプーです。

こだわりのポイントとしては生コラーゲンと生ケラチンとのことですが、実際に成分を解析してみたところ、それ以上に保湿にこだわりが見える内容になっていてメチャクチャ素晴らしい!

詳しくは保湿成分の解説で見てもらいたいのですが保湿成分はほぼ完璧で、さらに補修成分も保湿力を維持するためのラインナップにもなっていて、全体的にテーマに沿った内容になっています。

相性のいい人は毛髪の乾燥や、乾燥によるうねり毛やくせ毛、カラーやパーマをしたばかりのダメージ毛などが気になる人ではないでしょうか。

さらに頭皮環境を整えるための頭皮ケア成分も多く配合されており、全体的にかなりバランスとクオリティが高く素晴らしい製品に仕上がっています。

中価格帯ということもあり予算が限られる中でここまでやり切ったシャンプーはなかなかない気がしますね!

界面活性剤

Q
界面活性剤一覧

ラウロイルメチルアラニンNa
アニオン界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。泡立ちから洗浄力までバランスのいい成分。サッパリ系の仕上がりになりやすい。

ラウラミドプロピルベタイン
両性界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。帯電防止効果があり仕上がりをよくするコンディショニング効果がある。

オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
アニオン系界面活性剤。ヤシ油由来ではあるものの洗浄力や脱脂力は強めなので、乾燥肌の人には不向きな成分。

コカミドDEA
ノニオン系界面活性剤。増粘作用。気泡力補助作用。

コカミドプロピルベタイン
アニオン系界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。増粘作用や帯電防止作用、高いコンディショニング効果を持つ。また洗浄力や刺激性の強い洗浄成分の緩和のために配合されることも多い。

PEG-60水添ヒマシ油
ノニオン系界面活性剤。乳化剤。

PEG-40水添ヒマシ油
ノニオン界面活性剤。乳化剤。

ココイルグルタミン酸TEA
アニオン系界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。シットリした仕上がりになりやすくコンディショニング効果が高い。ただし泡立ちは弱め。

アミノ酸系洗浄成分を中心に、ベタイン系やオレフィン系などの洗浄成分を使用してますね。

組み合わせはアラニンNa+ベタインという組み合わせに加えて、オレフィンで洗浄力補助を使うというオーソドックスなものです。

洗浄力としては中〜中強くらいですが、ベタインが配合されていることもあり刺激性はあまり無いように思います。

ベタイン系成分が2種類とグルタミン酸TEAが配合されているので、洗い上がりはシットリな仕上がりになるような印象があります。

保湿成分

Q
保湿成分一覧

水溶性コラーゲン
豚や魚に含まれるコラーゲンを抽出して水溶性にしたもの。水と強く結合するため保湿性に優れ、毛髪の表面に保護膜を作り紫外線や乾燥、ブラッシングなどの外的ダメージを防ぐ。

スクワラン
保湿成分。サメの肝臓や植物油から抽出されたスクワレンを水添して安定化させたもの。保湿力に優れ皮脂膜を形成することで乾燥から守る効果があり、ベビーシャンプーにも用いられる成分。

酵母エキス
酵母から酵素などを使用して抽出されるエキス。天然保湿成分であるNMFに近い栄養素(アミノ酸、ビタミンB群、ミネラル等)を豊富に配合しており、保水・保湿作用に期待できる。

セラミドAP
細胞間脂質(CMCの一種)に存在する成分。肌や毛髪の水分保持能力に関係する大切な成分。セラミド6Ⅱと表現されることもある。

セラミドNP
細胞間脂質(CMCの一種)に存在する成分。肌や毛髪の水分保持能力に関係する大切な成分。セラミド3と表現されることもある。

乳糖(牛乳)
牛乳に含まれる炭水化物の99.8%を占める成分。別名ラクトース。保湿作用がありエモリメント効果に期待することができる。

乳タンパク(牛乳)
牛乳から抽出したタンパク質。カゼインというタンパク質が含まれておりピーリング作用があると言われている。

PPG-7
保湿剤や乳化剤として配合されることが多い。弱めながらも皮膚毒性があるので注意が必要。

グリセリン
吸水性が高い非常に優れた保湿作用を持っている。

BG
保湿成分。製品の品質を維持する効果。

かなりいい感じですね!

皆さん、これから皆さんが嫌いな専門用語での解説が始まりますが、とりあえず保湿成分はすげえ!ということがわかってもらえればOKです!笑

保湿成分と一言でいっても実はそれぞれ違う役割があって、毛髪の保湿と頭皮の保湿に分けられて、頭皮の保湿はエモリメント成分という水分蒸散防止成分とヒューメクタント成分という保水成分に分けられます。

このシャンプーはそれぞれのカテゴリーに属する成分がしっかりと配合されていて、保湿という意味ではほぼ完璧な布陣のように感じます。

毛髪の保湿については生コラーゲンとも呼ばれる水溶性コラーゲンが表面、アミノ酸、セラミドあたりが内部の保水、頭皮の保湿についてはエモリメント成分としてスクワラン、頭皮表面で水溶性コラーゲンと乳糖、頭皮内部でグリセリン、セラミド、アミノ酸などが活躍します。

ちなみにセラミドは毛髪ではキューティクル同士やコルテックスなどを接着させるCMCと呼ばれる組織の主成分であり、頭皮では細胞間脂質という保水に関わる組織の主成分です。

そしてアミノ酸は毛髪の主成分であると同時に天然保湿成分(NMF)と呼ばれる角質層に存在する保湿成分でもあります。

セラミドはこのほかにも種類があるのでそれ以外のものやコレステロール、乳酸などもあるとさらに良かったのですが、それはこの価格帯では求めすぎですし、この価格帯であれば十分過ぎるほど十分な内容です。

コンディショニング・補修成分

Q
コンディショニング成分・補修一覧

ケラチン(羊毛)
ケラチンは髪の主成分であるタンパク質の一種。ダメージ髪を補修する効果があると言われている。

ジマレイン酸プロピレンジアンモニウム
ボンドビルディング剤と呼ばれる補修成分。分子量が小さいので浸透性が高く、ダメージの原因であるシステイン酸発生の抑制につながる架橋効果に期待ができる。その結果カラーの褪色防止につながる。

レブリン酸
酸熱トリートメント。熱を利用し毛髪のタンパク質と結合しダメージ毛を擬似的に疎水性に戻すことができる。ダメージ補修、保湿、艶出し等の効果を付与する。肌の新陳代謝を活性化させる効果にも期待される。

ポリクオタニウム-10
毛髪に対する吸着性があり指通りを良くする効果がある。帯電防止効果もある。

こちらもいい感じですね!こちらもこれから専門的な話をします!笑

毛髪補修も内部補修と表面補修に分けられるのですが、このシャンプーはどちらの面でも補修が期待できる成分です。

まず内部補修についてはジマレイン酸とレブリン酸、表面補修についてはケラチンがそれに該当します。

カラーやパーマを行うことで毛髪のシスチン結合が切れてしまいダメージを受けやすくなってしまうのですが、ジマレイン酸はその切れてしまった後に残るシステイン酸に対して架橋的役割を発揮することでダメージを防止し元々の毛髪のハリコシを再現することができます。

また毛髪はダメージを受けるとキューティクル表面の18-MEAなどが除去されてしまう関係で親水性になってしまい毛髪内部の水分が流出しやすくなってしまいます。

そこに対してレブリン酸は擬似的に毛髪を疎水性に戻すことができるので、水分やカラー剤などが流出するのを防いでくれます。

あとはケラチンですね。ケラチンは毛髪の主成分であるタンパク質の一種なので、毛髪との相性がよく表面のダメージ部分にアプローチしてくれます。

結論として、カラーやパーマはしたいがダメージをできる限り広げたくない、という人にはかなりオススメの内容ということ。

内容的には数が少なく表面補修剤においてはもう少しあっても良かったかなとも思いますが、厳選したものが使われているので満足度は高いです。

頭皮ケア成分

Q
頭皮ケア成分一覧

ビフィズス菌培養溶解質
善玉菌であるビフィズス菌は肌フローラ(肌の善玉菌と悪玉菌のバランス)を整え免疫機能や細胞の自然修復機能を高めたりする効果に期待される。

エンテロコッカスフェカリス
乳酸菌の一種で皮膚の善玉菌を育て肌フローラ(肌の善玉菌と悪玉菌のバランス)を整える効果に期待される。

アゼライン酸
大麦など穀物に含まれる天然成分。世界各国でニキビ用として使用されることの多い成分で、メラニン生成抑制やテカリ、肌の赤みなどに効果があると言われている。濃度により効果に違いがある。

フラーレン
活性酸素を吸着することで酸化を防ぐ強い抗酸化力を持つ。安定性に優れビタミンCの抗酸化力の100倍以上の効果が期待できる。

トコフェロール
ビタミンE。強い抗酸化作用や血液循環促進などが知られている。発毛や育毛分野においても注目されシャンプーや育毛剤などに配合されることもある。

スカルプシャンプーだっけ?と勘違いさせるかのような豪華な内容!

今回配合されているものは頭皮の肌フローラ(頭皮に存在する常在菌のバランス)を整えるものが多く配合されています!

最近育毛業界では頭皮環境が及ぼす育毛への影響が研究されていて、頭皮環境の悪化が抜毛や発毛抑制につながる可能性が示唆され始めています。

その頭皮環境を健康に保つうえで常在菌のバランスは非常に大切で、ビフィズス菌溶解質やエンテロコッカスフェカリスなどが肌フローラへのいい影響が期待できるわけです。

ただしシャンプーの場合洗い流してしまうので、どこまでこれらの効果に期待ができるかは不明なため、大きな影響は期待しないようにしましょう!

あとはフラーレンやビタミンEといった抗酸化作用に期待ができる成分が配合されていて、特にフラーレンはその抗酸化作用がかなり優秀であることが知られています。

効果がどれくらい実感できるかはさておき、配合成分的にはかなり優秀なものが多い印象です!

植物エキス成分

Q
植物エキス一覧

アサイヤシ果実油
スーパーフードで有名なアサイーから得られるエキス。ポリフェノールやミネラル類、ビタミンEを豊富に含み、高い美容効果、美肌効果に期待される。

ブドウ種子油
ブドウの種子から抽出されるエキス。主な成分はポリフェノールの一種であるプロアントシアニジン。抗酸化作用、血行促進作用、保湿作用、エモリエント作用などの美容効果が期待できる成分。

2種類厳選されたものが配合されていますね!

どちらも最近配合されるシャンプーが多くなってきた印象を受ける成分で、保湿効果が中心ではあるものの抗酸化作用などにも期待ができる成分です。

こちらも洗い流してしまうが故にどこまで効果に期待ができるかは不明ですので、基本的には保湿効果程度に思っていた方がいいと思います。

ただ頭皮ケア成分とも相性がよく、使っている成分はいい感じのものを使っている気がします!

その他成分

Q
その他成分一覧

安息香酸Na
防腐剤。

クエン酸
pH調整剤。

EDTA-2Na
キレート剤。

フェノキシエタノール
防腐剤。

紫401
人工着色料。

香料
人工香料。

うーん、本当に惜しい…。

ここまで評価を見てきてくれた人はわかると思いますが、全体的にかなりクオリティの高いものになっているんですよ。

おおよそ欠点という欠点がなかったので、ドキドキしていたんですが、最後に見つけちゃいました人工着色料。これ本当に要らないんですわ。

シャンプー選ぶときに「シャンプー液の色が重要!」なんて人います???いないですよね。

人工香料は香りによるストレス軽減効果などにも期待ができるのでまだ役割があるんですが、着色料は本当に色をつけるだけなのでいらないものなんです。

何か大きな悪影響があるかと言われると別に無いんですが、いらないものは配合しないに越したことはないので、ここだけ排除してほしいというのが個人的な感想です。

プルントのモイストリッチリペアシャンプーの使用感についてレビュー

ヤス
ヤス

続いてはプルントのモイストリッチリペアシャンプーの使用感についてレビューしていきます!

さて続いて実際にプルントのモイストリッチリペアシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント4カ条

シャンプーの香り
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
プルントのモイストリッチリペアシャンプーがオススメの方

シャンプーの香り:甘さを感じるフローラルな香り

ヤス
ヤス

フローラルをベースにフルーティもブレンドされた香り!

プルントのモイストリッチリペアシャンプーははればれネモフィラの香り。

ベースはネモフィラという4月〜5月に咲く花の香りで、そこにブルーローズやジャスミンといった花の香りとグリーンアップルやカシス、ムスクなどの香りがブレンドされています。

香りの系統としては甘め寄りではありますが、はればれと書いている通り甘過ぎるわけではなく、サッパリな気持ちにもさせてくれる香りです。

強く残りすぎないので男性でも女性でもどちらでも使える香りだと思います。

Q
香りの評価

(4.0点/5.0点)

泡立ちの良さ:泡立ちは悪くない!

ヤス
ヤス

シリーズの中では中くらいな感じだけど、悪くはない!

泡立ちはメチャクチャいい!というわけではないけど、決して悪くはない泡立ち。

歯切れが悪い表現になりますが、泡立ちに関してアミノ酸系洗浄成分やベタイン系洗浄成分はそこまでボリューミーになるわけではなく、むしろ控えめで泡質がいいものが多いイメージです。

今回もおおよそそんな感じで、そこにオレフィンの泡立ちや気泡力補助剤が加わっているので、純粋なアミノ酸シャンプーよりかは泡立ちはいいと思います。

ただし頭皮が極端に汚れていたり、毛髪にスタイリング剤が付着している状態だとどうしても泡立ちが悪くなりますので、その際はシャンプー液を多めに使いましょう。

Q
泡立ちの評価

(4.0点/5.0点)

洗い上がりの状態:ロングヘアの妻が満足する仕上がりに!

ヤス
ヤス

かなり使い心地が良かったようで妻がテンション上がってました!笑

ロングヘアの妻が使ったところ、かなり使用感の良さを実感できたようです!

洗っている最中から変なヌメりはなくシットリ寄りの仕上がりになり、指通りの良さを実感できたみたいですね。

妻の髪質はカラーを複数回繰り返しているロングヘアなため、毛先を中心に一定ダメージを感じる手触りになっています。

そのため保湿力が一定強めじゃないとドライヤーで乾かしたあとにうねってしまってまとまりがなくなってしまうのですが、今回は保湿力も補修力も相性が良かったのか指通りだけではなくまとまりも良くなっていました

妻と同じような髪質の人であれば、同じように使い心地の良さを実感できる可能性は高いんじゃないですかね!

Q
洗い上がりの評価

(5.0点/5.0点)

プルントのリライト美容液シャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス

さてここではプルントのリライト美容液シャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがプルントのリライト美容液シャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性のいい人

・ショートヘア〜ロングヘアの人
・頭皮ケアにもだわりたい人
・シットリな仕上がりが好きな人
・保湿力にとことんこだわりたい人
・サラサラな手触りにこだわりたい人

相性の悪い人

・切れ毛・枝毛がひどく目立つ人
・ブリーチを複数回繰り返している人

繰り返しになりますが、今回のシャンプーは全体的にバランス良くクオリティの高い仕上がりになっているので幅広い人に満足してもらえる内容になっているんじゃないかと思います。

髪の毛の長さを問わず、サラサラ感を実感したい人、保湿力にこだわっている人、頭皮ケアにこだわっている人など、色々なこだわりを持っている人にチェックしてもらいたい製品です。

相性の悪い人はほとんど思いつかないんですが、補修成分が若干物足りない気がしているので、毛髪ダメージが極端に重い人はトリートメントまで使ったほうがいいかもしれません。

プルントのリライト美容液シャンプーのまとめ評価

さて今回はプルントのリライト美容液シャンプーについてレビューをしてきました!

ブルントシリーズはいい意味でも悪い意味でも特徴的な配合内容なことが多かったので今回もそうなのかなーと思っていたら、王道的にクオリティの高いシャンプーを出してきましたね。

これは直近レビューしたシャンプーの中でもかなりクオリティの高いシャンプーだと感じているので、プルントシリーズが気になっている人はまずはこちらをチェックしてもいいかもしれないです!

あわせて読みたい
プルントのシャンプーはどれがオススメ?リライト・コントロール・モイストリッチリペア・ディープリペアの4種類の違いを徹底比較!
プルントのシャンプーはどれがオススメ?リライト・コントロール・モイストリッチリペア・ディープリペアの4種類の違いを徹底比較!
コストパフォーマンスの良さ
成分満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
総合評価

\よく相談される悩み事!/

シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!

ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。

その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!

シャンプー変えたのに髪がまとまらない、ギシギシ、重たい、という状態を解決したい人はコレを試してみて
シャンプー変えたのに髪がまとまらない、ギシギシ、重たい、という状態を解決したい人はコレを試してみて
筋トレでハゲデブを克服したヤツ
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
記事URLをコピーしました