シャンプー
PR

無印良品 ダメージケアシャンプー カラーキープ|成分解析評価と効果を口コミ

kiririn0830
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年12月6日に新発売された無印シャンプーの新シリーズ。

無印シャンプーは今回で3作目だと思いますが、今回はダメージケアシャンプーに特化したシリーズ。

今回はそんなダメージケアシャンプーのうち、カラーキープタイプの成分解析と使用感について正直にレビューしていきたいと思います!

無印シャンプー新作3種類を比較した記事はこちら!
【2023年12月最新作比較】無印良品のダメージシャンプー3種類のどれがオススメか伝えます
【2023年12月最新作比較】無印良品のダメージシャンプー3種類のどれがオススメか伝えます
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
Profile
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
プロフィールを読む

無印良品ダメージケアシャンプーカラーキープってどんなシャンプーなの?

ハゲデブ君
ハゲデブ君

ダメージケアシャンプーカラーキープってどんなシャンプーなの?

ヤス
ヤス

旧シリーズのダメージケアシャンプーをよく使っていた人におすすめのシャンプーみたいだね!

価格390〜1290円
内容量50〜400ml
コストパフォーマンス評価A+
成分満足度A-
香りの良さA
泡立ちの良さB-
指通りの良さS
総合評価A
   
敏感肌乾燥肌普通肌脂性肌
軟毛クセ毛乾燥毛ダメージ毛
ショートヘアミディアムヘアロングヘア
超シットリシットリ普通サッパリ超サッパリ

今回のカラーキープシャンプーは無印良品から展開されるダメージケアシャンプーのひとつで、退色抑制処方に特化したシャンプーとのこと。

無印良品のシャンプーでカラーに注目したシャンプーは初展開でワクワクしていましたが、これ、メチャクチャいいですよ。

ちなみに今回のシャンプーは旧シリーズのダメージケアシャンプーを踏襲したものらしいですが、確かに配合成分的には似ているなーと思いつつ、大切な部分をカラーキープというテーマに見事に揃えにきた内容になっています。

あわせて読みたい
無印良品 ダメージケアシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ
無印良品 ダメージケアシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

成分詳細は後述しますが、ぶっちゃけカラーをしていなくてもロングヘアー、もしくはパーマや縮毛矯正などで髪が傷んでいる人にもオススメできるコスパ最高のシャンプーです。

Q
コストパフォーマンスの評価

(5.0点/5.0点)

無印良品ダメージケアシャンプーカラーキープの配合成分を確認してみる

Q
配合成分はこちら

水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、プロパンジオール、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA、BG、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、クエン酸、加水分解エンドウタンパク、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク、グリコシルトレハロース、グリセリルグルコシド、リンゴ酸ジイソステアリル、セラミドNP、アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン、グリセリン、ペンチレングリコール、加水分解水添デンプン、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、PPG-3カプリリルエーテル、ポリソルベート80、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、クエン酸Na、香料

界面活性剤シリコンアルコール
合成防腐剤合成香料合成着色料
   
界面活性剤
保湿成分
コンディショニング補修成分
頭皮ケア成分
植物エキス成分
その他成分
総合成分評価

カラー処理をした髪の毛はキューティクルやコルテックスに傷みが生じてしまうことが多く、カラーキープシャンプーをうたうのであればその補修ができることが重要になってきます。

その補修をする成分として重要なのがPPT(タンパク質加水分解物)成分やリンゴ酸が重要になりますが、その両方がしっかりと配合されています。わかってるわーさすが無印

さすがに価格的にPPT系界面活性剤は使えなかったみたいですが、しっかりとテーマに即したこだわりを感じる配合成分になっています。

さらにコンディショナーなどに含まれる成分も配合されているため、シャンプーだけでかなり指通りの仕上がりになることも期待ができます

気になるところと言えば、悪くはないのですが無印らしくないと思ったのがいわゆるな植物エキスが含まれていないこと。

以前は香料を使わず植物エキスのみで香りづけをするこだわりがありましたが、今回はそれ以外の成分に予算を回してしまったためか、植物エキスは配合しておらず人工香料を使用しています。

界面活性剤

Q
界面活性剤一覧

ココイルメチルタウリンNa
アニオン系界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。程よい洗浄力から泡立ちまでバランスの良い成分。ベビーシャンプーなどにもよく使われる。

ラウロイルメチルアラニンNa
アニオン界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。泡立ちから洗浄力までバランスのいい成分。サッパリ系の仕上がりになりやすい。

コカミドプロピルベタイン
アニオン系界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。増粘作用や帯電防止作用、高いコンディショニング効果を持つ。また洗浄力や刺激性の強い洗浄成分の緩和のために配合されることも多い。

ポリソルベート80
ノニオン界面活性剤。乳化安定剤。

トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース
ノニオン界面活性剤。増粘作用。

ラウリン酸PEG-80ソルビタン
ノニオン界面活性剤。濃密な泡立ちにより洗い上がりがスムース。

ラウロイルメチルアラニンTEA
アニオン系界面活性剤。安定した洗浄力が特徴的。洗浄力はアミノ酸にしては強め。

グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
カチオン系界面活性剤。帯電防止やコンディショニング力を高める。

界面活性剤においてカラーキープをするために重要なのが洗浄力が強すぎないこと。

まず石鹸系はアルカリなのでキューティクルが開いてしまうのでNGですし、ラウリル硫酸Naやオレフィンなど洗浄力が強い成分もカラー成分(特にハイカラー)が流出してしまうので避けるべきです。

その意味ではベタインの洗浄力の優しい洗浄成分をメインで使って、アラニンNaやタウリンNaを補助剤として使用しているのはいい感じです。そして洗浄力に不安があるので洗浄力が強めなアラニンTEAを使用しているんだと思います。

加えてクリームシャンプーやリンスなどに含まれるカチオン系界面活性剤も配合されており、シャンプーだけでも指通りの良さを感じることができる可能性が高いです。

理想を言えばPPT系(ケラチンとか)洗浄成分を使ってくれるとベストだったんですが、さすがに価格帯的に無理なのはわかるので、個人的には満足な内容になっています。

保湿成分

Q
保湿成分

グリコシルトレハロース・加水分解水添デンプン
高い保湿力を持ち、皮膚や髪に皮膜を作る効果が期待できる。

グリセリルグルコシド
高い保湿力を持つ。

プロパンジオール
保湿成分。抗菌作用。

アラニン
保湿成分。アミノ酸の一種。

アルギニン
保湿成分。アミノ酸の一種で毛髪を構成するアミノ酸で3番目に成分量が多い。

グルタミン酸Na
保湿成分。アミノ酸の一種で毛髪を構成するアミノ酸で2番目に成分量が多い。

セリン
保湿成分。アミノ酸の一種で毛髪を構成するアミノ酸で5番目に成分量が多い。

プロリン
保湿成分。アミノ酸の一種。

エチルヘキシルグリセリン
保湿成分。防腐成分。

カプリル酸グリセリル
保湿成分。防腐成分。

BG
保湿成分。製品の品質を維持する効果。

保湿成分もいい感じですね。

オーソドックスな保湿成分に加えて、保湿力の強いグリコシルトレハロースが配合されています。

また各種アミノ酸も配合されており、毛髪を構成するアミノ酸の上位に位置するアルギニンやグルタミン酸などが配合されているのもポイントが高いですね。

コンディショニング・補修成分

Q
コンディショニング・補修成分一覧

加水分解エンドウタンパク
セラミドに似た構造と効果を持ち、髪や肌を保湿し髪に対してはハリコシを与える成分。

(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク
持続性がある皮膜を髪の表面に作り出すことで髪の補修や艶出しをする成分。

リンゴ酸ジイソステアリル
植物性機能エステル。キューティクルの毛羽立ちを抑えカラー染料やCMC流出を防ぐ。

セラミドNP
高い保湿力を持つ。肌や毛髪の表面でしなやかな保護膜を作り、コンディショニング効果を高めます。

PPG-3カプリリルエーテル
セラミドに似た構造と効果を持ち、髪や肌を保湿し髪に対してはハリコシを与える成分。

ポリクオタニウム-10
毛髪に対する吸着性があり指通りを良くする効果がある。帯電防止効果もある。

グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
カチオン系界面活性剤。帯電防止やコンディショニング力を高める。

このシャンプーをテーマのカラーキープに導いてくれているのはこのコンディショニング補修成分です。

コンディショニング補修成分においてはこのテーマであればかなり素晴らしい内容になっています。

先ほどもお伝えしましたが、カラーキープをする上で大切なのがPPT(タンパク質加水分解物)系やリンゴ酸などで、カラー処方で傷ついたキューティクルやコルテックスの補修効果に期待ができます。

今回は加水分解エンドウタンパクやヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク、リンゴ酸ジイソステアリルあたりですね。

さらにここに加えて細胞間脂質において水分保持に重要なセラミドやクリームシャンプーなどに配合されるカチオン系界面活性剤も配合されているため、摩擦からのダメージも軽減できそうです。

頭皮ケア成分

Q
頭皮ケア成分一覧

セラミドNP
高い保湿力を持つ。肌や毛髪の表面でしなやかな保護膜を作り、コンディショニング効果を高めます。

スカルプシャンプーなどに配合されている、グリチルリチン酸2Kなどの成分は特に見当たりませんでしたね。

一応セラミドは毛髪だけではなく皮膚角質層の細胞間脂質にも存在していて、水分蒸散を抑制する役割を持っているので、一応頭皮ケアという観点で当てはまるかもと思い入れておきました。

植物エキス成分

Q
植物エキス成分一覧

特になし

無印良品のシャンプーには珍しく、植物エキスを配合していません。

今までは香料としてたくさんの植物エキスを配合していたのですが、今回は予算的に厳しかったのか配合はされていないです。

まあ植物エキスは人によってアレルギーの可能性もあったりするので、人によっては配合しないほうがありがたい!という人はいるかもしれませんね。

その他成分

Q
その他成分一覧

クエン酸
キレート剤。pH調整剤。

クエン酸Na
pH調整剤。

香料
合成香料。

今回人工香料は新しく配合されてしまいましたが、その分、旧シリーズで配合されていたフェノキシエタノールや安息香酸などの防腐剤は排除されているようですね。

基本的に防腐効果は保湿成分兼でまかなっているようですので、成分へのこだわりとしては改善されているのではないでしょうか。

無印良品 ダメージケアシャンプー カラーキープの使用感についてレビュー

ヤス
ヤス

続いてはカラーキープシャンプーの使用感についてレビューしていきます!

さて続いて実際に無印良品のダメージケアシャンプーカラーキープで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。

チェックポイントは以下の通り。

チェックポイント4カ条

シャンプーの香り
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
無印良品ダメージケアシャンプーカラーキープがオススメの方

シャンプーの香り:フローラルな香りが強め

ヤス
ヤス

香りの強さは旧シリーズから改善されてしっかり香るようになったね!

ダメージケアシャンプーカラーキープはフローラルウッディの香り

このシャンプーにおいては植物エキスは使用していないので、基本的には香料のみの香りになっていますが、フローラルの香りが比較的強めな印象を受けます。

そして香料を使用していることもあって、香りの強さは旧シリーズに比べるとしっかりと香るような仕上がりになります。

Q
香りの評価

(4.0点/5.0点)

泡立ちの良さ:泡立ちはちょっと物足りない

ヤス
ヤス

テーマ的に仕方ないかもしれないけど、もう少し泡立ちは欲しかった!

無印シャンプーは初期から前作まで統一して課題だったのが泡立ちの悪さだったのですが、カラーキープシャンプーにおいては大きく改善は見られませんでした。

旧シリーズに比べると気持ち泡立ちはよくなっているように思いますが、メインで使用している界面活性剤がベタイン系なのでどうしても泡立ちは控えめになってしまうんですよね。

気泡剤として使用されているソルビタンの配合量もおそらく記載順位的にあまり変わってないと思われるので、もう少し泡立ちが良くなってくれると良かったなーと思います。

Q
泡立ちの評価

(2.5点/5.0点)

洗い上がりの状態:指通りがよくシットリな感じな仕上がり

ヤス
ヤス

今回配合されているコンディショニング成分のおかげですかね!

ダメージケアシャンプーハリコシのシャンプーは結構シットリタイプ

指通りに関しては想定通りで、配合されている成分が保湿力も強くコンディショニング力もあるものが多いので、ロングヘアの妻でもサラサラな仕上がりで引っ掛かりが改善されたように思います。

またカラーキープ、もしくは補修目的でシャンプーを使用するのであれば継続して使用することに意味があるので、少なくとも1週間は使用することをオススメします。

乾かした後も髪は広がらずいい感じにまとまります。やはりクリームシャンプーに配合されるカチオン系界面活性剤はまとまり力がすごいですね。

Q
洗い上がりの評価

(5.0点/5.0点)

無印良品 ダメージケアシャンプー カラーキープと相性が良い人と悪い人をチェック!

ヤス
ヤス

さてここでは無印良品のダメージケアシャンプーカラーキープと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!

ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんが無印良品のダメージケアシャンプーカラーキープと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!

相性のいい人

・パーマや縮毛矯正などで髪の状態が気になる人
・カラー処方をして毛髪状態が気になる人
・シットリな仕上がりが好きな人
・コストパフォーマンス重視の人
・成分にもこだわりたい人

相性の悪い人

・健康毛の人

今回はカラーキープというテーマで製造されているので「私カラーやってないし」という人は合わないと思うかもしれませんが、パーマや縮毛矯正でも髪にはダメージがかかりますので、カラー関係なく毛髪の状態が気になる人はぜひチェックしてもらいたいです。

相性の悪い人は正直あまり思いつかないんですが、強いていうのであれば健康毛の人が使用すると重くなってしまう可能性があります。

髪の太さやハリコシが気になる人はカラーキープではなく、新シリーズのハリコシの方がオススメですよ!

あわせて読みたい
無印良品 ダメージケアシャンプー ハリコシ|成分解析評価と効果を口コミ
無印良品 ダメージケアシャンプー ハリコシ|成分解析評価と効果を口コミ

無印良品 ダメージケアシャンプー カラーキープのまとめ評価

さて今回は無印良品ダメージケアシャンプーのカラーキープについてレビューをしてきました!

旧シリーズのダメージケアシャンプーとは大きく変化がありましたが、しっかりとテーマに沿ったクオリティの高いシャンプーにリニューアルされているように感じました

今回の新シリーズは全部で3種類ありますが、個人的には髪の太さやハリコシが気になる人はハリコシタイプ、毛髪ダメージが気になる人はカラーキープで選ぶでいいと思います。

今回の新シリーズを比較した記事も書いていますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!

あわせて読みたい
【2023年12月最新作比較】無印良品のダメージシャンプー3種類のどれがオススメか伝えます
【2023年12月最新作比較】無印良品のダメージシャンプー3種類のどれがオススメか伝えます
コストパフォーマンスの良さ
成分満足度
香りの良さ
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
総合評価

\オススメ購入方法は?/

新品を安く購入したい派

ネット購入がオススメ!

サイトによってはセールを実施していたりしますので、ぜひチェックしてみてください!

    

とりあえず試してみたい派

メルカリで購入するのもアリ!

メルカリではシャンプーが未使用品から新品に近いものまでかなり安く売られていてかなりお買い得なんです!
未開封のものは原則3年間保証されていますし、開封後すぐのものであれば品質はあまり変わらないと私は思っています(劣化について気になる人は以下の記事もチェックしてみてください)。

あわせて読みたい
開封後のシャンプーの使用期限はどれくらい?実際に最長3年放置したシャンプーの劣化を確かめてみた。
開封後のシャンプーの使用期限はどれくらい?実際に最長3年放置したシャンプーの劣化を確かめてみた。


試してみたいけどお試しに高いお金を払うのは…という方はメルカリであれば新品でも安く売っていることが結構ありますのでチェックしてみてください!

このシャンプーの検索結果に飛ぶよ!

  

筋トレでハゲデブを克服したヤツ
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
記事URLをコピーしました