ウルリス(ululis) キラメキ ウォーターコンク シャイニーシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ
ウルリスシリーズで最もボトルデザインがキラキラしているシャンプー、それがキラメキです!
ウルリスの中では比較的新たしめなこのシャンプーですが、キラメキということでツヤ感に注目しているのではと推測しています。
というわけで今回はウルリスのキラメキシャンプーの成分解析と使用感を正直にレビューしていきたいと思います!
ちなみに「シャンプーとは?」や「このサイトでのシャンプーの評価の仕方」を知っておくとこのサイトのレビュー記事を読んだ時の納得値がとても上がると思うので、まずは会話ベースでポンポン読める以下の記事を読んでみてください!
ウルリスのキラメキシャンプーってどんなシャンプーなの?
ウルリスのキラメキシャンプーってどんなシャンプーなの?
このシリーズの中ではクオリティが高いと感じたシャンプーだと!
価格 | 1,540円 |
内容量 | 340ml |
コストパフォーマンス評価 | C+ |
成分満足度 | B- |
香りの良さ | A |
泡立ちの良さ | A- |
指通りの良さ | A |
総合評価 | B |
敏感肌 | 乾燥肌 | 普通肌 | 脂性肌 |
軟毛 | クセ毛 | 乾燥毛 | ダメージ毛 |
ショートヘア | ミディアムヘア | ロングヘア |
超シットリ | シットリ | 普通 | サッパリ | 超サッパリ |
ウルリスのキラメキシャンプーですが、個人的にシリーズの中では最もクオリティの高さを感じたシャンプーでした!
洗浄成分で使われているオレフィンの配合量がまだ少ないように感じるのと、補修成分もペリセアなど優秀な成分が使われており、比較的多くの人に使いやすさを実感しやすい設計になっているように感じました。
ただそれもシリーズの中では、という話で、同価格帯のシャンプーと比べるとやはり見劣りしてしまうのが正直なところ。
洗浄成分でオレフィンを使っているところがどうしても懸念で残るのと、保湿成分や補修成分もめちゃくちゃいいというわけではなく、同価格帯ではもっと優秀なラインナップのシャンプーも多く販売されています。
ダメージや乾燥で悩んでいる人がこのシャンプーをあえて選ぶかというと、正直メリットが見つからないです…(公式が謳っているボトルの安全性くらいでしょうか)。
それでいてこの容量なので「この配合成分でこの容量かあ…」と残念に感じてしまったのが正直なところで、コスパは微妙と感じざるを得ませんでした…。
- コストパフォーマンスの評価
-
(3.0点/5.0点)
ウルリスのキラメキシャンプーの配合成分を確認してみる
- 配合成分はこちら
-
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、グリセリン、コカミドDEA、ラベンダー花エキス、ケイ酸Na、加水分解コンキオリン、グルコシルセラミド、トコフェリルリン酸Na、水溶性コラーゲン、水溶性ケラチン(羊毛)、加水分解ハチミツタンパク、海水、ビルベリー果実エキス、アルガニアスピノサ核油、ココイルグルタミン酸TEA、イソステアロイル加水分解シルク、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ミリスチルベタイン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、レシチン、塩化Na、ソルビトール、水酸化K、α-グルカン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ソルビン酸K、メントール、PPG-7、EDTA-2Na、エタノール、紫401、赤227、安息香酸Na、BG、フェノキシエタノール、イソステアリン酸、香料
界面活性剤 | シリコン | アルコール | |||
合成防腐剤 | 合成香料 | 合成着色料 |
界面活性剤 | |
保湿成分 | |
コンディショニング補修成分 | |
頭皮ケア成分 | |
植物エキス成分 | |
その他成分 | |
総合成分評価 |
シリーズの中ではかなり良い方だと思います!
特に補修成分がいい感じで、補修成分がペリセアやイソステアロイル系シルクなど補修力の高い成分が多く、一定補修効果に期待ができそうです。
ただ懸念はシリーズ通して同様で、オレフィンの配合と、その他成分に不要な成分が多いように感じること。
オレフィンは頭皮や毛髪の乾燥やダメージ悪化を招く可能性があり、現代の女性とは特に相性の良くない成分です。
今回は配合量はそこまで多くないように感じるものの、洗浄力をオレフィンで補っているようにも感じるため、懸念は残ります。
あとは紫外線吸収剤、エタノール、人工着色料など人によっては気になる成分も配合されており、細部までのこだわりはあまり感じません。
シリーズの中ではいい感じではあるものの、同価格帯のシャンプーと比較すると微妙な配合成分ラインナップです。
界面活性剤
- 界面活性剤一覧
-
ラウラミドプロピルベタイン
両性界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。帯電防止効果があり仕上がりをよくするコンディショニング効果がある。ラウロイルメチルアラニンNa
アニオン界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。泡立ちから洗浄力までバランスのいい成分。サッパリ系の仕上がりになりやすい。コカミドプロピルベタイン
両面界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。増粘作用や帯電防止作用、高いコンディショニング効果を持つ。また洗浄力や刺激性の強い洗浄成分の緩和のために配合されることも多い。オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
アニオン系界面活性剤。ヤシ油由来ではあるものの洗浄力や脱脂力は強めなので、乾燥肌の人には不向きな成分。コカミドDEA
ノニオン系界面活性剤。増粘作用。気泡力補助作用。ココイルグルタミン酸TEA
アニオン系界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。シットリした仕上がりになりやすくコンディショニング効果が高い。ただし泡立ちは弱め。ミリスチルベタイン
両面界面活性剤。帯電防止。ポリクオタニウム-10
カチオン系界面活性剤。毛髪に対する吸着性があり指通りを良くする効果がある。帯電防止効果もある。ポリクオタニウム-47
カチオン系界面活性剤。毛髪の摩擦を軽減する効果がある。レシチン
両性界面活性剤。乳化補助剤。
シリーズの中ではまだいい方だけど、微妙は微妙。
何に引っ掛かっているかというとオレフィンで、洗浄力が石油系と同レベルに高く髪の乾燥やダメージ悪化、頭皮の乾燥などを招いてしまう可能性のある成分。
一応配合順としては4番目に来ているのでそこまで配合量は多くないと判断したため、配合順が2番目に来ているシリーズなどもあるので、シリーズの中ではいい方と評価した感じです。
とはいえ実際の配合量はメーカーにしかわからないですし、ベタイン、アラニンNa、ベタインという組み合わせなので、ある程度オレフィンで洗浄力を補っているようにも感じます。
できればオレフィンは使わずに洗浄成分は設計してもらいたかったですね。
保湿成分
- 保湿成分一覧
-
グリセリン
シャンプーに含まれる代表的なヒューメクタント成分。吸水性が高い非常に優れた保湿作用を持っている。グルコシルセラミド
セラミドになる前段階の物質。細胞膜の構成成分であり水分蒸散防止に重要な役割を果たす。水溶性コラーゲン
豚や魚に含まれるコラーゲンを抽出して水溶性にしたもの。水と強く結合するため保湿性に優れ、毛髪の表面に保護膜を作り紫外線や乾燥、ブラッシングなどの外的ダメージを防ぐ。加水分解ハチミツタンパク
保湿成分。ハチミツに含まれるアミノ酸を抽出したものでハニーテインとも呼ばれる。海水
ミネラルが豊富に含まれる。保湿作用。ソルビトール
水との結合性に優れているので保湿成分として使用されることが多い。α-グルカン
グルコースが500~2000単位で連なっている多糖類。セラミドに似た働きで角質層の水分を保持し、シワやシミ、肌荒れの改善に役立つ。BG
保湿成分。製品の品質を維持する効果。
悪くはありません!
めちゃくちゃ良いかと言われるとそこまでではないですが、毛髪と頭皮を保湿してくれる成分はある程度配合されているように思います。
まずグリセリンという保水力の高い成分の配合量が比較的多いように感じたので、単純な保湿力には期待ができそうな印象。
あとはセラミド関連の成分もいいですよね。セラミドは毛髪ではキューティクルやコルテックスなどを接着させる役割を持っていて毛髪内部の成分の流出を防ぐ作用があり、頭皮でも保湿に関わる重要な成分。とはいえセラミド類似成分なので、どこまでセラミドと同じ効果が出るかは不明ですが。
あとはハニーテイン由来のアミノ酸ですかね。アミノ酸は毛髪と頭皮どちらにとっても重要な保湿成分で、天然保湿因子の40%を占める成分でもあります。
コンディショニング・補修成分
- コンディショニング成分・補修一覧
-
加水分解コンキオリン
真珠貝の貝殻から抽出される成分。髪に艶を与える効果のほかにもコラーゲン産生促進や天然保湿因子と構造が似ていることから保湿力にも期待される。20種類ものアミノ酸を含む。水溶性ケラチン(羊毛)
ケラチンから得られる水可溶性の非加水分解タンパク。イソステアロイル加水分解シルク
アシル化シルクペプチド。毛髪にタンパク質と脂肪酸を同時に補充することでダメージを補修。毛髪の内部構造体であるCMC(細胞膜複合体)に類似した構造を持つ。ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
ペリセア。ダメージヘアの内部に浸透して髪を補修、ハリコシを与える成分。浸透力が高く約1分ほどで毛髪内部に浸透し補修する優れた浸透作用を持つ。肌に水分を引き寄せる働きがあり、見た目を改善するだけではなく肌にバリアを作り出す皮膜形成剤にも期待される。
いい感じですね!
コンキオリンやケラチンといったオーソドックスな成分に加えて、補修力の高いイソステアロイル系シルクも配合されているため、毛髪内外からの補修効果には結構期待ができそうな印象です。
さらにペリセアも配合されており、ペリセア自体にも一定の補修効果がありますが、このペリセアは補修成分の浸透性を高める効果があるため、先ほど説明した補修成分を毛髪内部に浸透させて内部補修効果を高めてくれる効果に期待できそうです。
頭皮ケア成分
- 頭皮ケア成分一覧
-
トコフェリルリン酸Na
ビタミンE誘導体。紫外線や乾燥によるダメージで弱くなった皮膚のバリア機能サポート作用、肌荒れ防止等の作用に期待される。
ビタミン系成分がひとつ配合されていますね。
これは頭皮ケア成分というよりかは毛髪保湿の観点で今回は配合していると推察しますが、頭皮にとってもありがたい成分なので、とりあえずこちらに記載しました。
ビタミン系成分は優秀な抗酸化作用を持つので、頭皮を健やかな状態に保ってくれる効果に期待ができます。
一方で洗い流してしまう関係上、保湿効果以上の効果にはあまり期待ができないとも言われているので、過度な期待はしないようにしましょう。
植物エキス成分
- 植物エキス一覧
-
ラベンダー花エキス
シソ科ラベンダーの花から抽出されるエキス。タンニン、リモネン、リナロールなどを含む。収れん作用、抗菌作用に期待される。ビルベリー果実エキス
ビルベリーの果実から抽出されるエキス。アントシアニンを豊富に含み、美白・抗酸化作用の他、微小循環改善作用が知られている。アルガニアスピノサ核油
アルガンの木から1リットルしか採取できない貴重なオイル。オレイン酸やリノール酸を豊富に含み、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンEを含む。また高い保湿力を持つ。
アルガンオイルはいいですね!
アルガンオイルは高いエモリメント効果を持つ成分なので、毛髪や頭皮から水分が蒸発するのを防いでくれる効果に期待ができます。
またビタミンやミネラルといった栄養素も豊富なので、そういう意味でも毛髪や頭皮にとってはありがたい成分です。
ラベンダーやビルベリーは今回は香料の観点で配合されているように思いますね。
その他成分
- その他成分一覧
-
ケイ酸Na
毛髪の輝光成分として使用される。塩化Na
増粘調整剤。乳化安定剤。水酸化K
pH調整剤。メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
紫外線吸収剤。UVB波の吸収に優れている。ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
紫外線吸収剤。UVA波の吸収に優れている。ソルビン酸K
防腐剤。外国の製品によく使われる成分。メントール
清涼感を与える成分。PPG-7
保湿剤や乳化剤として配合されることが多い。弱めながらも皮膚毒性があるので注意が必要。EDTA-2Na
キレート剤。金属イオンを不活性化させる代表成分。エタノール
防腐作用。清涼作用。植物エキスの抽出溶媒など多岐にわたる。紫401、赤227
人工着色料。安息香酸Na
防腐剤。フェノキシエタノール
防腐剤。イソステアリン酸
天然系の乳化剤。香料
人工香料。
微妙。
これはシリーズ通して言えることですが、個人的にシャンプーには不要と考える成分が盛りだくさんでげんなりです…。
紫外線吸収剤、エタノール、人工着色料…。
紫外線吸収剤はカラー褪色防止効果のために配合しているんだと思いますが、それであればオレフィンは相性が悪すぎます。
エタノールは植物エキスの抽出溶媒として使っている程度だと思うので今回は無視でも良いと思いますが、人工着色料は本当に必要ないです。
しかも今回のシャンプー液の色、配合しているにも関わらずめっちゃ薄いんですよ。この程度の色をつけるくらいなら配合しなくて良いんじゃないの?と感じてしまいました。
ウルリスのキラメキシャンプーの使用感についてレビュー
続いてはウルリスのキラメキシャンプーの使用感についてレビューしていきます!
さて続いて実際にウルリスのキラメキシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。
チェックポイントは以下の通り。
シャンプーの香り
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
ウルリスのキラメキシャンプーがオススメの方
シャンプーの香り:さっぱり系のフルーティな香り
男性でも女性でも使いやすい香り!
ウルリスのキラメキシャンプーはシャボンブーケの香り。
香りとしてはサッパリ寄りでラベンダーの香りだけではなくフルーティな香りもブレンドされているように感じます。
フローラルフルーティではありますが甘すぎないので、強い甘めな香りが苦手な人でも使いやすいんじゃないかなと思います。
香り自体も嫌いな人がいなさそうな香りに仕上がっているので、男性でも女性でも使いやすいんじゃないでしょうか。
- 香りの評価
-
(4.0点/5.0点)
泡立ちの良さ:泡立ちは申し分ないです!
泡立ちについては特に問題なし!
洗浄成分の構成的に泡立ちの弱いものが多かったので心配していましたが、使用感的には違和感なかったですね!
水っぽさもないですし泡立ちづらいなんてこともなく、使いやすい泡立ちやすさでした!
ただスタイリング剤を使っていたり頭皮が汗や皮脂で汚れている場合は泡立ちが落ちることが考えられるので、その場合は多めにシャンプー液を使うことをオススメします!
- 泡立ちの評価
-
(4.0点/5.0点)
洗い上がりの状態:シットリで指通りはいい感じ!
シリーズの中では比較的しっとり寄り!
ここではロングヘアの妻が使った感想をお伝えできればと思います!
使い心地としてはシリーズの中ではシットリな使い心地で、指通りの良さとある程度のまとまり感を実感できたみたいですね!
キラメキは保湿成分は他のシリーズと同等レベルですが補修成分が他シリーズよりも優秀なので、より多くの人に使い心地の良さは実感してもらいやすいんじゃないかと思います。
ただし乾燥やダメージが重めの場合はそれをケアできるほどの設計ではないように感じるので、冬場になると少しごわつくだったり、低頻度でカラーをしているくらいの人であれば、といった感じでしょうか。
- 洗い上がりの評価
-
(4.5点/5.0点)
ウルリスのキラメキシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!
さてここではウルリスのキラメキシャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!
ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんウルリスのキラメキシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!
配合成分的にシリーズの中では最も多くの人に使い心地的に満足してもらいやすいラインナップなんじゃないかなと思います。
ただそれでも洗浄成分、保湿成分、補修成分の内容的には同価格のシャンプーと比べると微妙で、重めの乾燥やダメージを感じている人とは相性があまり良くないように感じます。
髪を染めていても3ヶ月〜6ヶ月の低頻度での実施だったり乾燥やダメージがあまり気にならない人であれば使用感に違和感は感じないと思いますが、その人たちにあえてこのシャンプーをおすすめするかというとあまりポイントが見当たらないのが正直なところです。
ウルリスのキラメキシャンプーのまとめ評価
さて今回はウルリスのキラメキシャンプーについてレビューをしてきました!
シリーズの中では比較的優秀な印象を受けましたが、それでも同価格帯のシャンプーと比較してしまうと残念ながら魅力を感じづらい製品でした。
ロングセラーとはなっていますが、今後配合成分を気にする人が増えてくることを考えると、リニューアルで内容を見直すのもありなんじゃないかなと思います。
コストパフォーマンスの良さ | |
成分満足度 | |
香りの良さ | |
泡立ちの良さ | |
洗い上がりの状態 | |
総合評価 |
\\よく相談される悩み事!//
シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!
ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。
その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!