ラックス(LUX)バイオフュージョン ホワイトエディション|成分解析評価と効果を口コミ
ラックスブランドから展開されるバイオフュージョンシリーズのホワイト。
ボトルデザインがかなり洗練されており、高級感がありますし映えそうな見た目をしています。
というわけで今回はそんなラックスバイオフュージョン ホワイトエディションの成分解析と使用感を正直にレビューしていきたいと思います!
ちなみに「シャンプーとは?」「このサイトでのシャンプーの評価の仕方」について理解を深めることで読んだ時の納得値がかなり上がると思うので、まずは会話ベースでポンポン読める以下の記事を読んでみてください!
ラックスバイオフュージョン ホワイトエディションってどんなシャンプーなの?
ラックスバイオフュージョン ホワイトエディションってどんなシャンプーなの?
シリーズの中では一番いいけど、シャンプー全体ではかなり厳しい評価になるね…
価格 | 1518円 |
内容量 | 250ml |
コストパフォーマンス評価 | E |
成分満足度 | D- |
香りの良さ | A+ |
泡立ちの良さ | A+ |
指通りの良さ | C- |
総合評価 | E |
敏感肌 | 乾燥肌 | 普通肌 | 脂性肌 |
軟毛 | クセ毛 | 乾燥毛 | ダメージ毛 |
ショートヘア | ミディアムヘア | ロングヘア |
超シットリ | シットリ | 普通 | サッパリ | 超サッパリ |
ラックスブランドから展開されるバイオフュージョンシリーズ。
現在3種類展開されているバイオフュージョンシリーズですが、この中では最も優秀な配合内容と使用感だと感じています。
一方でシャンプー全体で比較すると、もはや勝ち目がないくらいコスパが悪すぎます。
配合成分が2000円弱の価格帯のシャンプーとは思えないほどにチープな内容になっており、女性をターゲットにしているにも関わらず保湿成分や補修成分があまり配合されていない点に驚きを隠せません。
それが故に実際の使用感としてもあまり良いものではなく、洗い流している最中もキシみますし乾かした後はかなり広がってしまいました。
日本ではこの価格を出せばかなり良いシャンプーが買えてしまうマーケットですので、いくら大手海外メーカーといえど、この価格でこのクオリティは見直した方がいいと思います。
- コストパフォーマンスの評価
-
(1.0点/5.0点)
ラックスバイオフュージョン ホワイトエディションの配合成分を確認してみる
- 配合成分はこちら
-
水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ジメチコノール、塩化Na、テマリカタヒバエキス、トレハロース、アルギニン、グルコノラクトン、加水分解コラーゲン、加水分解パール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、カルボマー、ドデシルベンゼンスルホン酸TEA、硫酸TEA、グリセリン、キサンタンガム、BG、乳酸、PPG-7、水酸化Na、硫酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ソルビン酸K、香料
界面活性剤 | シリコン | アルコール | |||
合成防腐剤 | 合成香料 | 合成着色料 |
界面活性剤 | |
保湿成分 | |
コンディショニング補修成分 | |
頭皮ケア成分 | |
植物エキス成分 | |
その他成分 | |
総合成分評価 |
この価格帯でこの配合成分は流石にコスパが悪すぎます。
まずシャンプーの命である洗浄成分に使われているのが、ラウレス硫酸Naという安価で強力な洗浄力を持つ成分がメインで使われています。
この成分は毛髪や頭皮の乾燥を引き起こすだけではなく、毛髪ダメージを悪化させる可能性のある成分になります。。。補助剤で使われているベンゼンスルホン酸も同様。
そして女性がターゲットであるにも関わらず保湿成分や補修成分が弱すぎるため、近年毛髪ダメージに悩む女性には保湿力や補修力が足りない印象です。
こだわりを感じるポイントは残念ながら一切無く、個人的には2000円を出してまで使う価値は感じられませんでした。
界面活性剤
- 界面活性剤一覧
-
ラウレス硫酸Na
洗浄力や刺激性が強いサルフェート系洗浄成分。乾燥やダメージ、カラーの色落ちなどの原因になることが分かっており、タンパク質変性作用や刺激が強いため安価以外のメリットがない成分。コカミドプロピルベタイン
アニオン系界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。増粘作用や帯電防止作用、高いコンディショニング効果を持つ。また洗浄力や刺激性の強い洗浄成分の緩和のために配合されることも多い。グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
カチオン系界面活性剤。帯電防止効果。ドデシルベンゼンスルホン酸TEA
アニオン界面活性剤。ラウリル硫酸Naを超える強い洗浄力があります。本来は人の肌に使用するのではなく掃除の際などに使用される強い洗剤。基本的には化粧品では使われない成分。
全く価格帯に見合わないチープな内容。
シリーズ通して全く同じですが、ラウレス硫酸Naというめちゃくちゃ洗浄力と脱脂力が強く、刺激性の懸念がある成分がメインで使われています。。。
そして補助成分的に配合されているベンゼンスルホン酸TEAも同様で、洗剤に使われるくらい洗浄力の強いものでシャンプーには使われていて欲しくない成分。
いくらベタインが配合されているといっても洗浄力の強力さは変わらない気がします。
これらの成分は毛髪や頭皮の乾燥を引き起こすだけではなく毛髪ダメージが悪化する可能性のある成分のため、少なくとも女性向けシャンプーには全くマッチしない成分だと私は考えています。
私はこの時点で使うのが怖くなりました。。。
保湿成分
- 保湿成分一覧
-
アルギニン
保湿成分。毛髪を構成するアミノ酸の3番目に多い成分。毛髪や頭皮の天然保湿因子として存在するアミノ酸でもあり4番目に多い。トレハロース
とうもろこしやキャッサバ芋等から抽出される天然の糖質。保湿成分。グリセリン
吸水性が高い非常に優れた保湿作用を持っている。加水分解コラーゲン
高い保湿力を持つ。肌や毛髪の表面でしなやかな保護膜を作り、コンディショニング効果を高める。乳酸
グリセリン同様に高い保湿効果がある。NMFの12%を占める。
物足りないラインナップ。ただ他のバイオフュージョンに比べたらマシです。
加水分解コラーゲンは保湿成分として優秀で、コラーゲンは本来頭皮の真皮層に存在する膠原繊維のもととなる非常に重要な成分で、肌の弾力に関わる組織になっています。
加水分解といえど流石に真皮にまで届かせるのは無理なはずですが、毛髪だけではなく頭皮との相性もいい保湿成分になります。
あとアルギニンはアミノ酸の一種で、乳酸とともにNMFと呼ばれる天然保湿成分を構成する成分になります(天然保湿成分のうちアミノ酸は40%、乳酸は12%を占める)ので、こちら毛髪とも頭皮とも相性のいい成分です。
残りは特に特筆するものはなく、最近のシャンプーでよく配合されるセラミドやコレステロールといったものは配合されていません。
悪くはないですが、個人的には物足りずもう少しトレンドを押さえたものを配合してもらいたかったのが正直なところです。
コンディショニング・補修成分
- コンディショニング成分・補修一覧
-
ジメチコノール
シリコン素材。なめらかな感触で、肌や髪に皮膜を作りさらっとした質感を与える。ヘアコンディショニング目的で使用されることが多く、ダメージヘアの傷んで親水性にになった箇所にも吸着する性質がある。加水分解パール
真珠から得られるパールエッセンス。髪や肌を保湿しすこやかに整え艶を与える成分。
補修という観点ではかなり物足りない印象。
ジメチコノールはシリコンの一種で、毛髪の表面に吸着することで手触りをよくするもので、毛髪ダメージを補修するというわけではありません。
またシリコンは使い続けると使用感の実感値が下がってしまったり、キューティクルを傷つけてしまう可能性もあるため好みが分かれます。
加水分解パールは毛髪の艶出し効果に期待ができますが、こちらも補修というよりかは保湿に近いイメージです。
カチオン系界面活性剤の配合も考えると、補修ではなくコーティングやコンディショニング力によって手触りの良さを実現している感じですかね。
残念ながら最近の女性の毛髪事情を考えるとこれらだけでは個人的には物足りなさを感じてしまいます。
頭皮ケア成分
- 頭皮ケア成分一覧
-
なし
特に配合なしです。
まあスカルプシャンプーではないので別に問題ではないんですが、ただこのシャンプーにおいては配合した方がいいのではと思ってしまいます。
もちろんシャンプーにおいてもアミノ酸やコラーゲンといった頭皮にとっても相性のいい保湿成分が配合されているので、ある意味頭皮ケアではあります。
しかし使われている洗浄成分がかなり洗浄力の強力な成分なので、もう少し保湿力の高い成分や抗炎症成分などを配合してもいいんじゃないかなと感じています。
植物エキス成分
- 植物エキス一覧
-
テマリカタヒバエキス
復活草から抽出される成分。保湿成分。
復活草一種類だけですね。
バイオフュージョンはシリーズ通してこの復活草のエキスをこだわって配合をしています。
ただ効果としてはいわゆる保湿成分的な役割になりますので、特段何か付随していい効果があるわけではありません。
植物エキスは洗い流す際に一緒に流れてしまうことがほとんどなので、テーマにするには弱いかなーと思います。
その他成分
- その他成分一覧
-
塩化Na
増粘調整剤。乳化安定剤。グルコノラクトン
pH調整剤。キレート剤。カルボマー
増粘剤。キサンタンガム
増粘剤。BG
保湿成分。製品の品質を維持する効果。PPG-7
保湿剤や乳化剤として配合されることが多い。弱めながらも皮膚毒性があるので注意が必要。水酸化Na
pH調整剤。硫酸Na
増粘作用。保湿作用。クエン酸
キレート剤。pH調整剤。EDTA-2Na
キレート剤。金属イオンを不活性化させる代表成分。安息香酸Na
防腐剤。フェノキシエタノール
防腐剤。ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
防腐剤。ソルビン酸K
防腐剤。香料
人工香料。
防腐剤がめちゃくちゃ配合されていますね。。。
私は防腐剤は悪とは思っていないですし、シャンプーの品質維持には防腐剤は必要なので一定必要だとも思っています。
ただその配合種類が多いのと、日本のシャンプーではあまりみない防腐剤も配合されているので、もう少し減らせるといいのかなーと感じてしまう部分もあります。
ただ他のバイオフュージョンに比べるとまだマシで、人工着色料が配合されていません。
シャンプー液は白色をしていますが、加水分解パールにより着色もできている感じなんだと思います。
ラックス バイオフュージョン ホワイトエディションの使用感についてレビュー
続いてはラックス バイオフュージョン ホワイトエディションの使用感についてレビューしていきます!
さて続いて実際にラックス バイオフュージョン ホワイトエディションで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。
チェックポイントは以下の通り。
シャンプーの香り
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
ラックス バイオフュージョン ホワイトエディションがオススメの方
シャンプーの香り:かなり甘い香りで好みが分かれそう…
普通のラックスのような万人に受けるような香りじゃないですね…
ラックス バイオフュージョン ホワイトエディションはラズベリー・ジャスミン・サンダルウッドの生命感あふれる上質でエレガントな香り。
ぱっと見フローラルな香りをイメージする人もいると思いますが、実際はかなり甘く香りも独特です。
強さ的にも次の日の朝まで結構残りますし、手についた残り香もはっきりわかるので結構強いと思います。
通常のラックスに比べると香りの系統も強さもかなり好みが分かれそうな香りに仕上がっています。
甘く強い香りが好きな人であればドンピシャだと思いますが、私も妻もそうではなかったので、ちょっと苦手な香りでした。。。
- 香りの評価
-
(2.5点/5.0点)
泡立ちの良さ:泡立ちはしっかりしてて問題なし
洗浄成分が洗浄成分だけに泡立ちはいい感じです…!
泡立ちはいい感じです。
洗浄成分にラウレス硫酸Naを使っているだけあって、泡立ちは悪くありません。
メンズシャンプーのような強い泡立ちでとても洗いやすいですが、気泡補助剤などは配合されていないので泡立ちもシンプルです。
泡質は密度が高いというわけではなく、メンズシャンプーのようなゴワゴワとしたテクスチャーになります。
- 泡立ちの評価
-
(4.5点/5.0点)
洗い上がりの状態:かなり微妙…
シリーズの中ではまだマシですが、やっぱり微妙…
ここではロングヘアの妻が使った感想を伝えていければと思いますが、かなり微妙です。
妻曰く、3種類使ったバイオフュージョンの中では一番マシとのことでしたが、やはり保湿成分と補修成分が心もとないためか、仕上がりはかなり微妙とのこと。
洗い流した後はギシギシとまではいかないもののキシむような手触りになり、乾かした後もゴワゴワでまとまりのない感じになってしまいました。
唯一良かった点は指通りですね。シリコンの効果もあってかサラサラにはなりますので引っかかる感じはありませんでした。
- 洗い上がりの評価
-
(2.0点/5.0点)
ラックス バイオフュージョン ホワイトエディションと相性が良い人と悪い人をチェック!
さてここではラックス バイオフュージョン ホワイトエディションと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!
ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがラックス バイオフュージョン ホワイトエディションと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!
残念ながら配合成分的にも使用感的にもコスパ的にもオススメできるポイントは見当たりませんでした。
少なくとも洗浄成分が強すぎるので毛髪ダメージに悩むことの多い現代女性にマッチするような内容にはなっていません。
ただ繰り返しになりますがバイオフュージョンシリーズの中では一番クオリティは高いので、もしバイオフュージョンを使いたいならホワイトがオススメです。
ラックス バイオフュージョン ホワイトエディションのまとめ評価
さて今回はラックス バイオフュージョン ホワイトエディションをレビューしてきました。
うーんバイオフュージョンの中では一番優秀ではありますが、それでもシャンプー市場全体で比べるとクオリティとしてはかなり下の印象を受けました。
価格が500円前後ということであればこのクオリティでも「仕方ないか…」となるんですが、2000円弱という価格は流石に高すぎるというのが個人的な感想です。
コストパフォーマンスの良さ | |
成分満足度 | |
香りの良さ | |
泡立ちの良さ | |
洗い上がりの状態 | |
総合評価 |
\\よく相談される悩み事!//
シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!
ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。
その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!