&B(アンドビー) テイクダウンシャンプー|成分解析評価と効果を口コミ
有名化粧品ブランドである&Bからシャンプーが初めて展開されました。
テイクダウンとスタンドアップの2種類で、名前的には対称になるような印象ですが、実際はどうなんでしょうか。
というわけで今回はそんなアンドビーのテイクダウンシャンプーの成分解析と使用感を正直にレビューしていきたいと思います!
ちなみに「シャンプーとは?」「このサイトでのシャンプーの評価の仕方」について理解を深めることで読んだ時の納得値がかなり上がると思うので、まずは会話ベースでポンポン読める以下の記事を読んでみてください!
アンドビーのテイクダウンシャンプーってどんなシャンプーなの?
アンドビーのテイクダウンシャンプーってどんなシャンプーなの?
毛髪の広がりやゴワつきに悩む人に向けたシャンプーみたいだね!
価格 | 1540円 |
内容量 | 400ml |
コストパフォーマンス評価 | B+ |
成分満足度 | B |
香りの良さ | A |
泡立ちの良さ | B+ |
指通りの良さ | A- |
総合評価 | B+ |
敏感肌 | 乾燥肌 | 普通肌 | 脂性肌 |
軟毛 | クセ毛 | 乾燥毛 | ダメージ毛 |
ショートヘア | ミディアムヘア | ロングヘア |
超シットリ | シットリ | 普通 | サッパリ | 超サッパリ |
化粧品ブランドである&Bから展開されるシャンプー。
今回は2種類展開されているうちテイクダウンという毛髪のゴワつきや広がりなどに悩む人に向けたシャンプーをレビューしました。
結論ですが、めちゃくちゃすごいというような点は見当たらず、全体的に普通のシャンプーといった印象。
今回参戦してきた中価格帯のシャンプーというのはかなりの激戦区で価格とクオリティ争いがかなり激しいところなので、初めてのヘアケア製品ということもあって周りのクオリティに追いつけていない印象があります。
もちろん悪いシャンプーではないですし香りは今までにないいい香りに仕上がっているのでハマる人はいると思いますが、強みとなる部分は少ないように思います。
価格や容量は平均的ですので悪くありませんが、シャンプー市場全体で見るとコスパは良くもなく悪くもなくといった印象です。
- コストパフォーマンスの評価
-
(3.5点/5.0点)
アンドビーのテイクダウンシャンプーの配合成分を確認してみる
- 配合成分はこちら
-
水、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、塩化Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、グリセリン、PPG-3カプリリルエーテル、加水分解コラーゲン、アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム、ポリクオタニウム-61、ポリクオタニウム-10、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、シア脂、塩化アンモニウム、ヘマチン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ポリソルベート20、ラウリン酸ポリグリセリル-10、メドウフォーム-δ-ラクトン、DPG、BG、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、トコフェロール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、メチルパラベン、香料、カラメル
界面活性剤 | シリコン | アルコール | |||
合成防腐剤 | 合成香料 | 合成着色料 |
界面活性剤 | |
保湿成分 | |
コンディショニング補修成分 | |
頭皮ケア成分 | |
植物エキス成分 | |
その他成分 | |
総合成分評価 |
テイクダウンのシャンプーは髪の毛が乾燥や広がり、パサつきなどに悩む人に向けた製品とのこと。
簡単にいってしまうとボワっと広がってしまう人に向けて、保湿成分と補修成分でそれを抑えるといったイメージです。
実際に保湿成分も補修成分も優秀なものが多く使われていて、シアバターや植物エキスなど毛髪の広がりを抑えるようなものも使われています。
あとは毛髪内部から潤して表面をコーティングすることで、しっかりと保水しダメージを補修し広がりを防ぐ仕組みだと思います。
保湿成分と補修成分は優秀ですが洗浄成分やその他成分が微妙だと感じる部分があり、特に脱脂力が強いオレフィンの配合量が多いのが気になる…。
保湿成分と補修成分で毛髪の悩みを解決する設計だと思いますが、オレフィンの配合量が多いとせっかくのラインナップも無駄になってしまう懸念があります。
正直全体的にこれといったポイントが見当たらないのが正直なところです。
界面活性剤
- 界面活性剤一覧
-
コカミドプロピルベタイン
アニオン系界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。増粘作用や帯電防止作用、高いコンディショニング効果を持つ。また洗浄力や刺激性の強い洗浄成分の緩和のために配合されることも多い。オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
アニオン系界面活性剤。ヤシ油由来ではあるものの洗浄力や脱脂力は強めなので、乾燥肌の人には不向きな成分。コカミドメチルMEA
ノニオン系界面活性剤。気泡力補助剤として使用される。ココイルグルタミン酸TEA
アニオン系界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。シットリした仕上がりになりやすくコンディショニング効果が高い。ただし泡立ちは弱め。ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
ノニオン界面活性剤。とても高いコンディショニング効果に期待される。ポリソルベート20
ノニオン界面活性剤。乳化剤。ラウリン酸ポリグリセリル-10
ノニオン系界面活性剤。乳化剤。
内容的にはちょっと安っぽさを感じるラインナップ…。
コンディショニング力を高めるためにベタインをメインに使って、洗浄力を高めるためにオレフィンを使っているわけですが、個人的にはチープな印象を受ける組み合わせ。
さらにいうとそれ以外の補助剤がグルタミン酸TEAくらいであまり見当たらず、コンディショニング力もベタイン頼りといった印象を受けます。
公式でもベタイン系と表現していますが、アミノ酸系ではなくベタイン系+オレフィン系のシャンプーになります。
オレフィンが特に厄介で脱脂力が強くダメージ髪や乾燥髪とは相性が悪く、メインではないにしても2番目に配合量が多いので個人的には結構懸念があります。
少なくとも今回テイクダウンをテーマにするシャンプーとは相性が悪いと思います。
保湿成分
- 保湿成分一覧
-
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
従来のヒアルロン酸の保湿力と流れ落ちない吸着力を両立した新しいヒアルロン酸。皮膚や髪はマイナスに帯電しているため、プラス(カチオン化)に荷電させることで吸着し、流した後も肌や髪にとどまり、潤いを持続させる。グリセリン
吸水性が高い非常に優れた保湿作用を持っている。加水分解コラーゲン
高い保湿力を持つ。肌や毛髪の表面でしなやかな保護膜を作り、コンディショニング効果を高めます。PPG-3カプリリルエーテル
セラミドに似た構造と効果を持ち、髪や肌を保湿し髪に対してはハリコシを与える成分。ポリクオタニウム-61
リピジュア。ヒアルロン酸の2倍の保湿効果を持ち、髪だけではなく肌への馴染みもいい保湿成分。シア脂
シアバター。皮脂に近い性質で髪や頭皮への馴染みがよく保湿効果がある。ベビーシャンプーにもよく使われる。DPG
高い保湿力を持つ。製品の品質を維持する作用も併せ持つ。BG
保湿成分。製品の品質を維持する効果。
保湿成分は結構いい感じです!
保湿成分は毛髪と頭皮の保湿に分けられて、頭皮の保湿はエモリメント成分とヒューメクタント成分に分けられます。
さらにヒューメクタント成分は頭皮表面で保水する成分と角質層で保水する成分に分けられるので、実は保湿と一言で言っても奥が深いんですよね。
このシャンプーはいま分類分けしたそれぞれの要素にあたる成分がある程度配合されています。
エモリメント成分においてはグリセリンやシアバター、ヒューメクタント成分の表面成分はヒアルロン酸、内部保水成分は加水分解コラーゲンやリピジュア、セラミド様成分と分類されます。
全体的にバランスよく配合されていますが、NMFと呼ばれる天然保湿成分にあたるアミノ酸、PCA、乳酸なども配合できているとなお良かったかなーと思います。
コンディショニング・補修成分
- コンディショニング成分・補修一覧
-
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
ペリセア。ダメージヘアの内部に浸透して髪を補修、ハリコシを与える成分。浸透力が高く約1分ほどで毛髪内部に浸透し補修する優れた浸透作用を持つ。肌に水分を引き寄せる働きがあり、見た目を改善するだけではなく肌にバリアを作り出す皮膜形成剤にも期待される。アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム
トステア。比較的新しい補修成分で、毛髪内部に浸透し毛髪のストレートやウェーブといった形状を保持したり、逆に癖毛を整えたりする効果に期待できる。ポリクオタニウム-10
毛髪に対する吸着性があり指通りを良くする効果がある。帯電防止効果もある。ヘマチン
髪の主成分であるケラチンと結びつく性質があり、ダメージ部分への補修効果によりハリコシを与える。また酸素を運ぶ作用も持つため髪を健やかな状態を維持するために役立つ。コラーゲン産生作用、抗酸化作用等にも期待できる。メドウフォーム-δ-ラクトン
ヒートプロテクト成分。ドライヤーの熱を利用して毛髪表面を保護しハリコシを与える成分。
こちらもいい感じです。
毛髪補修に関しては毛髪表面と毛髪内部の補修に分けられますが、このシャンプーは毛髪内外の補修どちらにも期待することができます。
毛髪表面の補修はペリセアとメドウフォーム、毛髪内部の補修はペリセア、トステア、ヘマチンなどの成分に期待ができます。
ペリセアは補修成分として優秀で、毛髪内外両面からしっかり補修することができます。メドウフォームはヒートプロテクト成分といって熱を利用して毛髪表面を補修する成分ですね。
内部補修は先ほどペリセア、トステアといった成分に加えてヘマチンという優秀な成分も使われている点は評価の高いところ。
ただしヘマチンはシャンプー液が黒くなるくらい濃度が濃くないと効果があまりないと言われていて、今回も濃度は高くないと思われます。
ちょっとずるいなーと思ったのが、カラメルで褐色の色をつけてるところなんですよね。笑
他のカラメル入りのシャンプーと比べても色に大差はないので、おそらく濃度は濃くないと思われます。
頭皮ケア成分
- 頭皮ケア成分一覧
-
トコフェロール
ビタミンE。強い抗酸化作用や血液循環促進などが知られている。発毛や育毛分野においても注目されシャンプーや育毛剤などに配合されることもある。
まあスカルプシャンプーではないので、あまり配合されていないですね。
トコフェロールというビタミン系成分が配合されていますが、それくらいな印象です。ビタミンは抗酸化作用があるため頭皮を健やかに保つためにありがたい成分です。
あとは先ほど保湿成分でも解説しましたが、保湿は頭皮ケアにとっても重要なので、このシャンプーはそういった意味では頭皮ケアも一定できる印象です。
スカルプシャンプーほどではないですが、保湿という観点では頭皮ケアに期待ができます。
植物エキス成分
- 植物エキス一覧
-
アボカド油
クスノキ科植物アボカドより抽出される成分です。オレイン酸やビタミンを豊富に含み、エモリメント作用に優れている。アルガニアスピノサ核油
アルガンの木から1リットルしか採取できない貴重なオイル。オレイン酸やリノール酸を豊富に含み、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンEを含む。また高い保湿力を持つ。
2種類植物エキスが配合されていますね。
主に脂肪酸を共有してくれる植物エキスが2種類で、頭皮や毛髪のエモリメント成分としての効果に期待ができます。
ビタミンやミネラルも豊富なので、そういった観点では頭皮にとって副次的に頭皮ケア的な効果に期待ができるのもありがたいところ。
植物エキスは多く配合するとアレルギー懸念もあると言われているので、厳選したものを少しだけ配合する方が個人的にはいいと思っています。
その他成分
- その他成分一覧
-
塩化Na
増粘調整剤。乳化安定剤。塩化アンモニウム
増粘剤。エタノール
防腐作用。清涼作用。植物エキスの抽出溶媒など多岐にわたる。クエン酸
pH調整剤。クエン酸Na
pH調整剤。水酸化Na
pH調整剤。EDTA-2Na
合成キレート剤。フェノキシエタノール
合成防腐剤。安息香酸Na
合成防腐剤。メチルパラベン
合成防腐剤。香料
人工香料。カラメル
糖類を加熱して分解させて作られる褐色の液体。着色料として使用されることが多い。
うーん…良くないですね…。
まあこの価格帯なので仕方がないですが、合成防腐剤、合成キレート剤、各種調整剤がたくさん配合されています。
防腐剤はシャンプーの品質を維持するために必要なものなので悪ではないんですが、クオリティ重視のシャンプーだとヤシ由来の天然防腐剤を使っていたりするので、それに比べるとこだわりは感じないですね。
あといまや「パラベンはダメなもの!」と言われてしまう世の中で、使い続けているところも評価の低いポイント。
パラベンがダメとは言いませんが、イメージが悪くなるようなものは使わないに越したことはないと思っているので、こだわりは感じないというのが評価になります。
アンドビーのテイクダウンシャンプーの使用感についてレビュー
続いてはアンドビーのテイクダウンシャンプーの使用感についてレビューしていきます!
さて続いて実際にアンドビーのテイクダウンシャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。
チェックポイントは以下の通り。
シャンプーの香り
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
アンドビーのテイクダウンシャンプーがオススメの方
シャンプーの香り:アロマに使われてそうな香り
ストレスがスーッと消えていくようなハーバル系の香り!
アンドビーのテイクダウンシャンプーは清涼感のあるハーバルウッディの香り。
香りの系統としてはオーガニックアロマのような香りで、アロマショップでよく経験するような香りに仕上がっています。
シリーズ通して同じ香りを使っていますが、個人的にはとても好きな香りでストレス解消にもなるような非常にいい香り。
シャンプー液の香りは強めですが、実際に使った後洗い流せば残りすぎないので、強い香りが苦手な人でも使えるんじゃないかなーと思います。
- 香りの評価
-
(4.0点/5.0点)
泡立ちの良さ:問題なくちゃんと泡立つ!
ベタイン系シャンプーだけどちゃんと泡立つ!
ベタイン系シャンプーは泡立ちが微妙なことが多いのですが、今回のシャンプーはアミノ酸シャンプーと同じような泡立ちに感じました。
オレフィンや気泡補助剤で泡立ちを調整しているためか、ベタインメインではあるものの泡立ちはいい感じでしたね。
泡立ちとしては控えめですが泡質の密度が濃い感じなので洗い心地は悪くありません。
- 泡立ちの評価
-
(4.0点/5.0点)
洗い上がりの状態:サラサラでまとまりもいい感じに!
最初から最後まで使い心地もいいですし仕上がりもいい感じです!
ここではいつも通りロングヘアの妻が使ってみた感想をお伝えしていきます。
ロングヘアの妻が使ってみたところ、洗っている時から指通りはいい感じで乾かしてからもサラサラ感は実感できたそうです!
指通りだけではなく一定まとまりの良さも実感できたようで次の日の朝も寝癖などが抑えられていたみたいです。
保湿成分も補修成分もバランスよく配合されていますしダメージが重い人でなければ一定使い心地の良さを感じられそうな印象ではあります。
ちなみに結構シットリなテクスチャーなので、使い心地は若干好みが分かれる気がします。
- 洗い上がりの評価
-
(4.5点/5.0点)
アンドビーのテイクダウンシャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!
さてここではアンドビーのテイクダウンシャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!
ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがアンドビーのテイクダウンシャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!
保湿成分と補修成分のラインナップが一定いいものが配合されているので、使い心地もいいですし保湿力にも期待することができます。
実際にロングヘアの妻もサラサラ感を実感できてますしまとまりも良かったので、多少のダメージであれば満足いく仕上がりになると思います。
一方で保湿成分も補修成分もめちゃくちゃいい!というわけではない印象を受けたので、乾燥による癖毛やうねり毛が強い人やブリーチを繰り返している人は使い心地に違和感を感じる可能性はあります。
アンドビーのテイクダウンシャンプーのまとめ評価
さて今回はアンドビーのテイクダウンシャンプーについてレビューをしてきました!
シャンプー全体で見ると配合成分や使用感は平均以上はあると思いますが、同価格帯のシャンプーと比べると特に強みはなく至って普通という印象です。
ショートヘアの人やダメージがあまりない人であれば使い心地は良いと思いますし、香りが好きな人にはとことんハマる人はいると思いますね!
コストパフォーマンスの良さ | |
成分満足度 | |
香りの良さ | |
泡立ちの良さ | |
洗い上がりの状態 | |
総合評価 |
\\よく相談される悩み事!//
シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!
ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。
その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!