X(旧Twitter)はじめました!パッとシャンプーの評価だけ確認したい人に最適!
シャンプー
PR

ナース(NARTH)のシャンプーでオススメはどっち?モイストとスリークの違いを配合成分から使用感まで徹底比較!

kiririn0830
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「効果で選ぶ。成分で選ぶ。」をテーマにしたNARTHのシャンプー。

シンプルなデザインで保湿にこだわったモイストと指通りにこだわったスリークの2種類展開されています。

今回はそのナースから展開される2種類のシャンプーを使用感と配合成分の観点から比較して、どれが一番オススメなのかレビューをしていきたいと思います!

ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
Profile
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
プロフィールを読む

ナースは「効果で選ぶ。成分で選ぶ。」をテーマにしたシャンプー

ヤス
ヤス

名前負けしないクオリティの高いシャンプーシリーズ!

ナースのシャンプーは「効果で選ぶ。成分で選ぶ。」をテーマにしたシャンプー。

こういう自信に溢れるテーマを掲げるシャンプーはちょっとだけ良い成分を使ってあとは微妙というパターンと、マジで良いパターンに分かれますが、このシャンプーは完全に後者で全く名前負けしていないハイクオリティなシャンプーです。

ボトルがシンプルで映えるデザインではないからなのか、それともマーケティング費用をそこまでかけてないからなのか、あまりコスメショップでは全面的に推されているところを見ません。

なのであまり手にとっている人も少ないのでは、と思ってしまいますが、内容や実際の使用感はメチャクチャ素晴らしい内容のシャンプーです。

個人的には毛髪ダメージがなかったとしても使う価値のあるシャンプーだと感じているくらいで、ダメージがある人は特に一度はチェックしてもらいたいシャンプーです。

ナースのシャンプー2種類を配合成分の違いで評価をしてみる

ヤス
ヤス

保湿強化タイプと補修強化タイプがありますが、どちらもクオリティは高いです!

モイスト&リペアスリーク&リラックス
水、ラウロイルメチルアラニンNaラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、グリセリンスルホコハク酸(C12-14)パレス-2NaラウラミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンタウリンNa、ココイルメチルタウリンNa、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、加水分解ヒアルロン酸加水分解コラーゲン、乳酸桿菌/(キウイ果肉/加水分解コラーゲン)発酵液、サッカロミセス/コメ発酵液、乳酸桿菌/豆乳発酵液、コメヌカエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ビルベリー葉エキス、カンゾウ根エキス、イチョウ葉エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ゴボウ根エキス、イワベンケイ根エキス、ビワ葉エキス、オウゴン根エキス、ブドウ果実細胞エキス、レモングラス葉油、マレイン酸、腐植土抽出物、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-7、リンゴ酸、クエン酸クエン酸NaセラミドNGセラミドNPセラミドAPPPG-9ジグリセリル、プロパンジオール、アルギニン、イソマルト、γ-ドコサラクトン、セバシン酸ジエチルコレステロールコカミドメチルMEA、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン、ポリソルベート20、ジステアリン酸PEG-150ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、レシチン、クオタニウム-18クオタニウム-33DPG、BG、PGグルコン酸Na、塩化Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイル加水分解コラーゲンK、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ココイルメチルタウリンタウリンNa、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイル加水分解シルクNa、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン、加水分解ケラチン(羊毛・カシミヤヤギ)、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)加水分解シルクケラチン(羊毛)、乳酸桿菌/(キウイ果肉/加水分解コラーゲン)発酵液、サッカロミセス/コメ発酵液、乳酸桿菌/豆乳発酵液、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、オレンジ油、ビルベリー葉エキス、カンゾウ根エキス、イチョウ葉エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ゴボウ根エキス、イワベンケイ根エキス、ビワ葉エキス、オウゴン根エキス、ブドウ果実細胞エキス、腐植土抽出物、マレイン酸、アスパラギン酸、アラニン、グリシン、バリン、プロリン、アルギニン、イソマルト、ポリクオタニウム-51、γ-ドコサラクトン、ポリクオタニウム-10、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルイソノナン酸イソノニル、塩化Na、ポリソルベート20、レシチン、BG、水酸化Na、リンゴ酸、ペンテト酸5Na、プロパンジオール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
黄色:モイスト&リペアのみ配合 青色:スリーク&リラックスのみ配合

黄色がモイスト&リペアのみ配合される成分で、青色がスリーク&リラックスのみ配合される成分です。

個人的には結構わかりやすい違いがあるなーと感じていて、調整剤とか細かいところを除くと、それぞれテーマに沿った成分に注力をしている印象を受けます。

モイスト&リペアは加水分解ヒアルロン酸や加水分解コラーゲン、セラミドやコレステロールといった保湿成分系が強くスリーク&リラックスはケラチンやイソステアロイルケラチンなど補修成分系が強いイメージです。

使っている洗浄成分は配合量に違いがあれど多くは同じ成分を使っているため、どちらも洗浄力は程よくで、刺激性は低く設計されている印象を受けます。

全体的にどちらもハイクオリティな内容になっているので満足度は高く、どちらを使っても使い心地の良さを実感できるんじゃないかなと思います。

ナースのシャンプー2種類を使用感で評価してみる

ヤス
ヤス

さてナースのシャンプー2種類を使用感でチェックしていきましょう!

実際に私が成分解析をした評価と、実際に使った上での使用感の評価をここにまとめましたので、まずは軽く目を通してください。

モイスト&リペア
NARTH
モイスト&リペア
シャンプー
価格
1,650円
配合成分評価

香り評価

泡立ち評価

洗い上がり評価

コストパフォーマンス評価

スリーク&リラックス
NARTH
スリーク&リラックス
シャンプー
価格
1,650円
配合成分評価

香り評価

泡立ち評価

洗い上がり評価

コストパフォーマンス評価


配合成分にこだわりたい:どちらかを選ぶならモイスト&リペア

ヤス
ヤス

どちらもかなりクオリティが高いですが、どちらかを選ぶならモイスト&リペアですね!

繰り返しになりますが、ナースのシャンプーはどちらも配合成分のベースクオリティが高いので、どちらも使っても一定保湿力や補修力には満足できる仕上がりになっています。

先ほどお伝えした通りそれぞれ配合成分に特徴があるので、毛髪や頭皮の乾燥やうねり癖毛に悩んでいるのであればモイスト&リペア、毛髪ダメージが気になる人であればスリーク&リラックスを選ぶで良いと思います。

これらの特徴も加味した上でどちらかを選ぶとすれば、私はモイスト&リペアを選びます。

まず補修成分についてはもちろんスリーク&リラックスの方が強いですが、モイスト&リペアでも十分な使用感を得られます。

その前提で、モイスト&リペアにはセラミドやコレステロールが配合されていることがとても大きいです。

これらの成分は頭皮では頭皮の保湿、毛髪ではキューティクル同士を接着させるCMCと呼ばれる組織の主成分であり、配合されているととてもありがたい成分なんです。

この点においてモイスト&リペアが優っていると感じているので、個人的にはモイスト&リペアを使いますね!

香りにこだわりたい:どちらも系統としては同じなので好みで選ぼう!

ヤス
ヤス

系統はどちらも柑橘系なので、ベースは似ています!

モイスト&リペアは「マンダリン&ペアーの香り」、スリーク&リラックスは「スイートオレンジ&ネロリの香り」に仕上がっています。

マンダリン、スイートオレンジとどちらも柑橘系がベースで、そこにもうひとつエッセンスが加わっているイメージです。

私と妻が使った感じどちらも好きな香りでしたが、フルーティな香りが好きなのであればモイスト&リペア、フローラルな香りも感じたい人はスリーク&リラックスがオススメです。

私がどちらかひとつだけ選べ、と言われたらスリーク&リラックスですかね。

スリーク&リラックスではオレンジ油を使っていることもあってか、香りがキツくなく自然な香りに仕上がっているように思います。

泡立ちで選びたい:どちらもほぼ変わらない!

ヤス
ヤス

泡立ちはほとんど違いを感じなかったですね!

泡立ちはどちらも変わらず、どちらもアミノ酸シャンプーらしい泡立ちになります。

アミノ酸シャンプーの特徴として、メンズシャンプーのようなボリュームのある泡立ちにはならず泡立ち自体は控えめで、泡質が泡密度の濃い泡立ちになるというものがあります。

このシャンプーも例に漏れず特徴としては同じで、先ほどお伝えした通り使っている洗浄成分がおおよそ一緒なこともあってかあまり違いは感じませんでした。

どちらも決して泡立ちは悪くなく使い心地はいいですが、スタイリング剤が毛髪についていたり、頭皮がかなり汚れていたりすると泡立ちが悪くなる傾向がありますので、その時はシャンプー液を多めに使いましょう!

洗い上がりの状態にこだわりたい:どちらもいい!選ぶならモイスト&リペア!

ヤス
ヤス

どっちでも満足できる素晴らしい仕上がり!

保湿成分も補修成分もどちらも優れていることもあって、使い心地はどちらもメチャクチャ満足できる仕上がりになります。

個別レビュー記事ではロングヘアの妻が実際に使った感想を中心にお伝えしていますが、妻曰くどちらも使用感はかなり良かったようでかなり満足をしていました

使用感による大きな差はなく、どちらも指通りはよくサラサラでまとまりもいい感じです。

妻に強いて選ぶなら?と聞いたところモイスト&リペアが気持ち仕上がりがいいかも?とのこと。

保湿成分に注力しているためシットリな仕上がりになりますし、よりアホ毛などもおさまっているように感じたそうです。

ただ繰り返しになりますが大きな差はないので、どちらを使っても満足してもらえる仕上がりになると思います!

コストパフォーマンスにこだわりたい:どちらも損はしないと思う!

ヤス
ヤス

どちらも配合成分〜使用感までバランスがよくコスパはメチャクチャいいです!

今更いうこともないですが、ナースのシャンプーはどちらも配合成分〜使用感までクオリティが高いので、コスパ面では両者ともメチャクチャいいと思っています。

この2種類で比較するのはどうしても難しいので同価格帯のシャンプーと比較しますが、ここまでクオリティの高いシャンプーは実はあまり出回らないと思っています。

私の感覚的に新作が10本発売されたら1本あるかないかといった感じで、それくらい満足度が高いシャンプーだと思っています。

もちろん最近のシャンプーはインフレが進んでいて全体的にかなりクオリティが高くなってきていますが、その中でもトップクラスのコスパなんじゃないかと思います。

ナース(NARTH)シリーズの最終判断ポイントはこれ

ヤス
ヤス

ナースシリーズそれぞれにマッチするであろう人をお伝えしていくよ!

さて最後にナースのシャンプーシリーズの2種類を選ぶポイントについてまとめたいと思います!

モイスト&リペア

・ショートヘア〜ロングヘアの人
・毛髪ダメージのケアに期待したい人
・毛髪や頭皮の保湿に期待をしたい人
・サラサラな指通りを実感したい人
・シットリした使い心地が好きな人
・より優秀な保湿力に期待をしたい人

スリーク&リラックス

・ショートヘア〜ロングヘアの人
・毛髪ダメージのケアに期待したい人
・毛髪や頭皮の保湿に期待をしたい人
・サラサラな指通りを実感したい人
・サッパリした使い心地が好きな人
・より優秀な保湿力に期待をしたい人

気になったシャンプーを見つけて個別記事をチェック!

ヤス
ヤス

今回の記事を気に入ってくれたらぜひ個別記事も見てみてください!

さて今回はナースのシャンプーシリーズ2種類を比較評価してみました!

ここまでクオリティの高いシャンプーシリーズは久しぶりだったので、ぜひこの記事を読んだ皆さんには一度はチェックしてもらいたいですね。

長く使い続ける価値のあるシャンプーだと思っているので、以下個別記事から詳細を確認してもらって、相性のいい方をぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい
ナース(NARTH) モイスト&リペア シャンプー|成分解析評価と効果を口コミ
ナース(NARTH) モイスト&リペア シャンプー|成分解析評価と効果を口コミ
あわせて読みたい
ナース(NARTH) スリーク&リラックス シャンプー|成分解析評価と効果を口コミ
ナース(NARTH) スリーク&リラックス シャンプー|成分解析評価と効果を口コミ

\よく相談される悩み事!/

シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!

ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。

その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!

シャンプー変えたのに髪がまとまらない、ギシギシ、重たい、という状態を解決したい人はコレを試してみて
シャンプー変えたのに髪がまとまらない、ギシギシ、重たい、という状態を解決したい人はコレを試してみて
筋トレでハゲデブを克服したヤツ
ヤス
ヤス
ハゲデブ克服インフルエンサー
現在35歳。元ハゲデブ。
筋トレを中心とした生活習慣改善とAGA治療によりどちらも大幅に改善。
同じ悩みを持つ人を助けになりたいと自身の体験談と資格を活かして情報発信。

■取得資格
・化粧品成分検定1級(上級スペシャリスト認定)
・毛髪診断士(内閣府認定社団法人主催資格)
記事URLをコピーしました