ソルレ(Sorule)モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプー|成分解析評価と効果を口コミ
簡単なパーソナル診断でオススメのシャンプーがわかるソルレブランドのシャンプー。
ベーシック、オイリー、モイスチャーレスの3種類に分かれていて、今回レビューするのは脂性肌向け用のオイリースカルプの「02」。
今回はそんなソルレ(Sorule)モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーを口コミの成分解析と使用感を正直にレビューしていきたいと思います!
ちなみに「シャンプーとは?」「このサイトでのシャンプーの評価の仕方」について理解を深めることで読んだ時の納得値がかなり上がると思うので、まずは会話ベースでポンポン読める以下の記事を読んでみてください!
ソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーってどんなシャンプーなの?
ソルレ モイストソフナー02 ベーシックスカルプシャンプーってどんなシャンプーなの?
パーソナル的に選ぶことができるシャンプーのひとつだよ!
価格 | 1320円 |
内容量 | 450ml |
コストパフォーマンス評価 | B- |
成分満足度 | A |
香りの良さ | C |
泡立ちの良さ | A |
指通りの良さ | A |
総合評価 | B+ |
敏感肌 | 乾燥肌 | 普通肌 | 脂性肌 |
軟毛 | クセ毛 | 乾燥毛 | ダメージ毛 |
ショートヘア | ミディアムヘア | ロングヘア |
超シットリ | シットリ | 普通 | サッパリ | 超サッパリ |
某アイドルグループがアンバサダーを務めるソルレのシャンプーで、3種類のシャンプーと3種類のトリートメントが展開されています。
簡単なパーソナル診断のようなかたちで頭皮と毛髪の悩みに合わせて公式ページがオススメしてくれるシステムです。
私はトリートメントはいらない派なのでシャンプーだけ購入してレビューしますが、今回はその中の脂性肌向けであろう02オイリースカルプになります。
ただしベースは01ベーシックスカルプとほとんど一緒で、保湿成分や補修成分には力を入れていることが伝わってくるようなクオリティの高い内容になっています。
使用感としても洗い流している最中から乾かした後までサラサラな手触りになるので、全体的にバランスのいいシャンプーに仕上がっています。
ただし香りとその強さがかなり好みが分かれるのと、価格が2000円近いのであればもう少し配合成分にもこだわってもらいたかった、という個人的な感覚もあるので、コスパ的には微妙と言わざるを得ないですね。
- コストパフォーマンスの評価
-
(3.0点/5.0点)
ソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーの配合成分を確認してみる
- 配合成分はこちら
-
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、加水分解ケラチン、加水分解シルク、ヒドロキシエチルウレア、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、セラミドNG、スクワラン、プラセンタエキス、グリセリン、イチジク果実エキス、イチジク樹皮エキス、紅茶エキス、ハチミツ、アーモンド油、マカデミア種子油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、ティーツリー葉油、ローズマリー葉エキス、ユーカリ葉エキス、ビワ葉エキス、チャ葉エキス、センブリエキス、チャ乾留液、サリチル酸、ヘマチン、メドウフォーム-δ-ラクトン、γ-ドコサラクトン、ジステアリン酸PEG-150、ポリクオタニウムー10、ココイルメチルタウリンNa、ポリクオタニウム-7、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、水添レシチン、ダイズステロール、エタノール、クエン酸、エチドロン酸、エチドロン酸4Na、EDTA-2Na、トコフェロール、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料
界面活性剤 | シリコン | アルコール | |||
合成防腐剤 | 合成香料 | 合成着色料 |
界面活性剤 | |
保湿成分 | |
コンディショニング補修成分 | |
頭皮ケア成分 | |
植物エキス成分 | |
その他成分 | |
総合成分評価 |
全体的にバランスがよく高評価であった01ベーシックスカルプに植物エキスが新たに加わったものがこの02オイリースカルプ。
内容的にはオイリー、つまり皮脂の多いベタついた頭皮になりがちな人向けの植物エキスや一部頭皮ケア成分として配合されている感じです。
まず01と共通成分の解析からお伝えすると、保湿成分や補修成分にはしっかりとこだわりの見える内容になっています。
統一のこだわりである「スキンケア発想の保湿成分」というだけあって、使われている保湿成分はセラミドやコレステロール、各種アミノ酸といった毛髪や頭皮どちらの保湿にとってもありがたい成分になっています。
補修成分もケラチン系に加えてトレンドであるヒートプロテクト成分も配合されているので、補修力ではなく持続性にも期待ができるところも素晴らしいですね。
ただ頭皮ケア成分で配合されているサリチル酸が刺激性が強いので使う人を選ぶのと、その他成分も好みが分かれるものが配合されているので、そこだけ微妙ですね。
界面活性剤
- 界面活性剤一覧
-
ラウロイルメチルアラニンNa
アニオン界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。泡立ちから洗浄力までバランスのいい成分。サッパリ系の仕上がりになりやすい。コカミドDEA
ノニオン系界面活性剤。増粘作用。気泡力補助作用。コカミドプロピルベタイン
アニオン系界面活性剤。ベタイン系洗浄成分。増粘作用や帯電防止作用、高いコンディショニング効果を持つ。また洗浄力や刺激性の強い洗浄成分の緩和のために配合されることも多い。ココイルグルタミン酸Na
アニオン系界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。高いコンディショニング効果を持つが泡立ちはかなり弱め。ジステアリン酸PEG-150
ノニオン界面活性剤。増粘剤。ココイルメチルタウリンNa
アニオン系界面活性剤。アミノ酸系洗浄成分。程よい洗浄力から泡立ちまでバランスの良い成分。ベビーシャンプーなどにもよく使われる。水添レシチン
両性界面活性剤。乳化補助剤。
洗浄力としては控えめな印象を受ける配合内容です。
メインで使われている洗浄成分は程よい洗浄力を持つので弱いわけではないんですが、補助剤で使われている洗浄成分も洗浄力は標準以下といった印象なので、全体的には控えめに仕上がっている気がします。
洗浄成分的にはベビーシャンプーに使われるような刺激性の低いものが使われているように思うので、肌にもありがたい成分が多いように思いますね。
後はまあ気泡補助剤やら増粘剤やらのオーソドックスな内容ですね。
保湿成分
- 保湿成分一覧
-
水溶性コラーゲン
豚や魚に含まれるコラーゲンを抽出して水溶性にしたもの。保湿性に優れ毛髪の表面に保護膜を作るため感触が良くなる効果がある。ヒアルロン酸Na
保湿成分。肌から水分が蒸発するのを防ぐ効果がある。分子量が大きいため内部への浸透はあまりせず表面を保湿する。セラミドNG
細胞間脂質(およびCMC)に存在する成分。肌や毛髪の水分保持能力に関係する大切な成分。セラミド2と表現されることもある。スクワラン
保湿成分。サメの肝臓や植物油から抽出されたスクワレンを水添して安定化させたもの。保湿力に優れ皮脂膜を形成することで乾燥から守る効果があり、ベビーシャンプーにも用いられる成分。プラセンタエキス
動物の胎盤から抽出されるエキス。ビタミン、ミネラル、アミノ酸などを豊富に含む。抗酸化作用などにも期待される。グリセリン
吸水性が高い非常に優れた保湿作用を持っている。ハチミツ
保湿成分。ミツバチが花の蜜を中心に集めたものを精製したもの。保湿力に優れる成分。トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
エモリメント成分。肌や髪の表面を薄く覆うことで水分の蒸散を防ぎ保湿する効果を持つ。ダイズステロール
ダイズから得られる油。コレステロールと類似した性質を持っており皮膚吸収性が高い。保湿効果だけではなく乳化安定剤としても使用される。
トレンドを抑えた良い感じの内容になっていますね!
スキンケア発想の保湿成分と公式が謳うだけあって、全体的に毛髪だけではなく頭皮の保湿のことも考えられた成分が配合されています。
セラミドとコレステロール(今回はダイズステロールですが)は頭皮の細胞間脂質、毛髪のCMCという組織の主成分であり、どちらも保湿に関わる大切な成分です。
また天然保湿因子という頭皮表面や毛髪内部に存在するNMFと呼ばれる成分があるのですが、この主成分としてアミノ酸が40%を占めていいますが、20種類ものアミノ酸を含むプラセンタエキスを使っていてとても相性の良さを感じます。
あとはオーソドックスなヒアルロン酸やコラーゲンですが、これらはいづれも頭皮の真皮に存在する組織の基質と膠原繊維のものとなる成分で、頭皮にとってもありがたい成分。
ただし化粧品なので真皮には届かず加水分解によってポリペプチド化もされていないので頭皮表面を保湿するだけの効果になるとは思います。
コンディショニング・補修成分
- コンディショニング成分・補修一覧
-
加水分解ケラチン
髪の主成分であるケラチンを加水分解して作られたもので、髪のダメージ部分に浸透し補修することで髪にハリコシを与える作用がある。加水分解シルク
フィブロインというタンパク質を加水分解してできる成分。10種類以上のアミノ酸を含むため保湿だけではなく毛髪のツヤだしやダメージ部分に吸着しハリコシを与える。ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)
毛髪を柔軟にしダメージの高い部分へ集中的に吸着して補修する。また疎水化することで外部ダメージから保護するとともに内部成分の流出を抑える働きもある。ヒドロキシエチルウレア
保湿効果だけではなくキューティクル平滑効果にも期待ができ、持続性も高いといわれている。安全性も高い。ヘマチン
髪の主成分であるケラチンと結びつく性質があり、ダメージ部分への補修効果によりハリコシを与える。また酸素を運ぶ作用も持つため髪を健やかな状態を維持するために役立つ。コラーゲン産生作用、抗酸化作用等にも期待できる。メドウフォーム-δ-ラクトン
ヒートプロテクト成分。ドライヤーの熱を利用して毛髪表面を保護しハリコシを与える成分。γ-ドコサラクトン
ヒートケア成分と呼ばれドライヤーなどの熱を利用し髪を補修する。うねり、まとまり、ハリコシなどの優秀な補修効果を与える。ポリクオタニウム-10
毛髪に対する吸着性があり指通りを良くする効果がある。帯電防止効果もある。ポリクオタニウム-7
コンディショニング効果や帯電防止効果がある。
とても良い感じですね!
毛髪補修の要となるのはやはりケラチン系成分による補修効果です。ケラチンは毛髪の90%を占めるのでケラチン系成分を使用することで毛髪の補修とそれに伴う保湿に期待ができます。
ちなみに毛髪表面に存在するキューティクルにもケラチンは重要であるため、まずはケラチン系成分が使われているかどうかチェックすると良いと思います。
さらに今回は加水分解ケラチンというオーソドックスな成分だけではなく、ダメージ部分への吸着力が高められた成分も使用されているため、より高い補修力に期待できそうです。
そして近年トレンドであるメドウフォームやドコサラクトンといったヒートプロテクト成分が配合されており、単純な補修力だけではなく補修持続性にも期待ができそうです。
優秀な成分として有名なヘマチンも配合されていますが、シャンプー液が黒くなるくらいヘマチンを高濃度で配合しなければあまり効果がないとも言われていますので、過度な期待はしないようにしましょう(今回のシャンプー液は透明。
頭皮ケア成分
- 頭皮ケア成分一覧
-
サリチル酸
強い殺菌性、抗炎症効果を持つ成分。皮膚刺激性がやや高いため肌の弱い方には避けたい。フケの殺菌用としても用いられることがある。
ザ・頭皮ケア成分というような成分はほとんどなく、サリチル酸くらいでした。
サリチル酸はよくメンズスカルプシャンプーなんかにも配合される成分ですが、抗菌力がとにかく強いので皮脂量が多く雑菌が繁殖しやすい環境にはフケ予防なんかの観点でも重宝したりするんですが、いかんせん刺激性が強いんすよね。。。
このシャンプーは基本女性をターゲットにしたシャンプーだと思うので、乾燥肌や敏感肌の方は多いイメージですし、そういった方には基本的にあまり使って欲しくない成分。
テーマ的にオイリー(つまり皮脂が多い人)用のシャンプーだと認識しているので配合する意味はわからなくはないんですが、そもそもこのシャンプーのターゲット層には合わない気がします。
植物エキス成分
- 植物エキス一覧
-
イチジク果実エキス
無花果の果実から抽出されたエキス。保湿効果やヒアルロン酸産生促進作用に期待されます。イチジク樹皮エキス
無花果の樹皮から抽出されたエキス。保湿効果やセラミド合成促進作用に期待されます。紅茶エキス
ツバキ科植物チャノキの葉から抽出されるエキス。アラントイン、タンニン類、カフェイン、カテキンほかビタミン類などを豊富な成分を含む。保湿作用、収れん作用、消炎作用などに期待される。アーモンド油
バラ科植物アーモンドの種子から得られる脂肪油。保湿性が高く肌を柔らかくする効果に期待される。 ビタミンEや不飽和脂肪酸が豊富に含まれるため抗酸化作用にも期待できる。マカデミア種子油
マカデミアの実から抽出される成分で、オレイン酸とパルミチン酸の比率が高い油脂。肌への馴染みがよく保湿成分として使われる。ヒマワリ種子油
ヒマワリの種子から抽出されるエキス。リノール酸が7割ほど占めるオイルで保湿作用や抗酸化作用のビタミンEを含む成分。ホホバ種子油
シムモンドシア科の植物ホホバの種子から抽出される成分で、角層内の水分の蒸発を防ぎ保湿する効果がある。ティーツリー葉油
フトモモ科ティーツリーから得られる成分。香りつけの精油として用いられる。抗菌性が高いことから天然の防腐剤として使用されることもある。ローズマリー葉エキス
保湿成分。抗酸化作用や血行促進作用があり、強い香りを持つので香料として使用される。毛髪表面保護にも期待される。ユーカリ葉エキス
ユーカリノキの葉から抽出したエキス。保湿成分。抗菌効果、血行促進効果、収れん効果に期待される。ビワ葉エキス
ビワ葉から抽出されるエキス。ビタミンCの約100倍の抗酸化作用を持つビワ葉酸を豊富に含む。またクロロゲン酸やカテキンを含み抗酸化作用、抗菌作用、抗炎症作用などに期待される。センブリエキス
センブリの全草から抽出されたエキスで抗炎症作用や毛根細胞活性化作用があることがわかっており、育毛剤などにも使用されている。チャ乾留液
チャノキの葉の乾留液。高いデオドラント作用や抗菌作用に期待される。
ベーシックスカルプの配合成分に加えて、テーマに沿った植物エキスがいくつか新たに配合されている印象です。
共通の成分としては植物油なので保湿力が強くビタミンや脂肪酸が豊富なものが多いので、毛髪や頭皮にとってもありがたい成分です。
続いて新たに加えられている成分としては、オイリー用ということもあって抗酸化作用や抗菌作用に期待される成分が複数配合されています。
確かに皮脂が人よりも多い(特に男性は女性の2倍)場合、その皮脂に雑菌が繁殖してしまいフケやニオイの原因になってしまうこともあるので、そういった意味ではとてもありがたい成分。
ただし植物エキスは化粧品ルール上あくまでも保湿作用のみであり、洗い流すと落ちてしまうのであまり強い効果は期待ができないと思います。
その他成分
- その他成分一覧
-
BG
保湿成分。製品の品質を維持する効果。エタノール
防腐作用。清涼作用。植物エキスの抽出溶媒など多岐にわたる。クエン酸
pH調整剤。エチドロン酸
キレート剤。エチドロン酸4Na
キレート剤。EDTA-2Na
キレート剤。金属イオンを不活性化させる代表成分。トコフェロール
酸化防止剤。抗酸化作用もあるためエイジングケア製品にも使用される。メチルパラベン
防腐剤。フェノキシエタノール
防腐剤。香料
人工香料。
こだわりは感じない配合内容になってますね。
合成防腐剤はこの価格帯であれば基本的に品質維持の観点から配合されるのはしゃーないと思うのですが、使う防腐剤は選んでもらいたいもの。
パラベンは代替防腐剤であるフェノキシエタノールなどに比べると防腐作用は強い反面刺激性が指摘されていることもあり、最近ではパラベンフリーなんて言葉も使われています。
そういった成分を使用するとここだけ切り取って「パラベンが配合されているから危ないシャンプー!」なんて偏った評論をする人も出てきかねません。
なのでこういった成分は使わないに越したことはないので、ここだけなんとかしてもらいたいですね。
ソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーの使用感についてレビュー
続いてはソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーの使用感についてレビューしていきます!
さて続いて実際にソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーで頭皮や髪を洗ってみて感じた感想をレビューしていきたいと思います。
チェックポイントは以下の通り。
シャンプーの香り
泡立ちの良さ
洗い上がりの状態
ソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーがオススメの方
シャンプーの香り:香りも強さも好みが分かれるもの…
香水入らずくらい香りが強いですね…!
ソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーはやわらかなフィグと紅茶に濃厚なサンダルウッドが調和したウッディフルーティの香り。
めちゃくちゃ長いタイトルですが、つまりはベースはフルーティな香りな香りです。
あまり市販シャンプーでは出会わない香水のような仕上がりの香りで、とても良い香りなんですが、香水と同様に好き嫌いが結構分かれる香り。ちなみに私は好きな香りでしたが、妻は苦手な香りだったみたいです。
そして香りもかなり強め。。。妻が動いた場所がわかるくらい残り香が残るので、強い香りが苦手な人は気をつけた方がいいかもしれないです。
- 香りの評価
-
(2.5点/5.0点)
泡立ちの良さ:気持ちよく洗える泡立ち!
テクスチャーのいい感じな泡立ちになります!
泡立ちはアミノ酸シャンプーらしい泡立ちで、きめ細かい泡質ができるのが特徴的です。
メンズシャンプーのように豪快な泡立ちにはなりませんが、気持ちよく洗えるだけの泡立ちと泡質になります。
ただしスタイリング剤がついていると泡立ちが悪くなる気がするので、少し多めにシャンプー液を使うことをオススメします。
- 泡立ちの評価
-
(4.0点/5.0点)
洗い上がりの状態:一貫してサラッとした指通りに!
指通りはとてもいい感じになりますね!
ここではいつも通り、ロングヘアの妻が使った感想を中心にお伝えできればと思います。
ちなみに妻はカラーやパーマを繰り返してダメージが蓄積しているような毛質です。
基本的には洗い流している最中から乾かした後までの手触り感をお伝えしていきますが、今回は一貫してサラッとした良い指通りを実感できたそうです!
01に比べると気持ち洗い流した後のテクスチャーが良かったみたいですが、使っている洗浄成分が同じなのでほぼ違いは感じない人の方が多いと思います。
乾かした後も継続して指通りの良さを実感できたようなので、一定ダメージがある人でも使える可能性がありますね。
- 洗い上がりの評価
-
(5.0点/5.0点)
ソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーと相性が良い人と悪い人をチェック!
さてここではソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーと相性の良い人と悪い人についてお伝えしていきます!
ここまでは実際に使った使用感をレビューしてきましたが、ここからは購入を考えている皆さんがソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーと相性が良いか悪いかを判断してもらうための情報をお伝えします!
オススメのポイントは01ベーシックスカルプと同様で、使用感がいいので指通りの良さを実感したい人にはオススメです。
あとは配合成分的にも保湿成分と補修成分にはこだわりを見せているように思うので、毛髪の乾燥、うねり毛、ダメージ毛に悩む人にはチェックしてもらいたいですね。
ただどうしても香りがネックになる気がするので、まずはボトル購入ではなくパウチ購入がオススメです。
ソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーのまとめ評価
さて今回はソルレ モイストソフナー02 オイリースカルプ シャンプーをレビューしてきました。
配合成分から使用感まで全体的にバランスがいいので、保湿成分や補修成分にこだわりたい人、サラサラな指通りを実感したい人はチェックしてもらいたいシャンプーです。
ただし香りがとにかく独特なので、まずはパウチやテスターで試してみてから購入することをオススメしますよ!
コストパフォーマンスの良さ | |
成分満足度 | |
香りの良さ | |
泡立ちの良さ | |
洗い上がりの状態 | |
総合評価 |
\\よく相談される悩み事!//
シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!
ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。
その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!