ボタニストのシャンプーはどれがオススメ?モイスト、スムース、ダメージケア、スカルプ、バウンシーの5種類の違いを徹底比較!
ボタニカルシャンプーの代表格製品として、扱っていない薬局はないくらい有名なシャンプーシリーズ。
リニューアルや新シリーズ発信を経て、現在は5種類のシリーズ展開になっています。
今回はそのボタニストシリーズから展開される5種類のシャンプーを使用感と配合成分の観点から比較して、どれが一番オススメなのかレビューをしていきたいと思います!
ボタニストはボタニカルシャンプーを日本に広めた有名ブランド
おそらくこのボタニストからボタニカルシャンプーやアミノ酸シャンプーなどが広がっていったように思います!
ボタニストシリーズのシャンプー総合評価 | ||||
モイスト | スムース | ダメージケア | スカルプ | バウンシー |
ボタニストの発売は2014年で、自然由来の成分にこだわった製品が人気を集めていました。
その時にボタニストは植物や天然由来の成分に着目したシャンプーブランドとして展開され、発売当初から爆発的な人気を博し、それから約10年ロングセラー商品として販売され続けています。
私もその頃くらいからシャンプー解析に興味を持ち始めたんですが、このボタニストシリーズを皮切りに多くのボタニカルシャンプーやアミノ酸系シャンプーが流行しだした記憶があります。
それくらいこのブランドは有名で未だの多くのファンがいるシャンプーで、おそらく扱っていない薬局やコスメブランドはないんじゃないですかね。
このブランドを作り出した会社はボタニスト以降もルースやドロアス、YOLUなど多くの人気シャンプーを展開し続けています。
ボタニストのシャンプー5種類を配合成分の違いで評価をしてみる
ボタニストシリーズで使われているベースの成分は、実はかなり似通っています!
スムース | モイスト | ダメージケア | スカルプクレンズ | バウンシーボリューム |
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウリルベタイン、シラカンバ樹液、ガラクトミセス/シラカンバ樹液発酵液、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、加水分解野菜タンパク、トウミツ、スフィンゴ糖脂質、グリチルリチン酸2K、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、ホホバ種子油、リンゴ果実エキス、酒粕エキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、加水分解ケラチン(羊毛)、アルギニン、リンゴ酸、PEG-30フィトステロール、水添レシチン、フィトステロールズ、水添リゾレシチン、グリセリン、BG、DPG、ポリクオタニウム-10、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、デシルグルコシド、ジステアリン酸PEG-150、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PEG-30水添ヒマシ油、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、コカミドMEA、PEG-400、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ベヘントリモニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料 | 水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、トウミツ、スフィンゴ糖脂質、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、加水分解野菜タンパク、シラカンバ樹液、ガラクトミセス/シラカンバ樹液発酵液、グリチルリチン酸2K、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、アンズ核油、酒粕エキス、オリーブ葉エキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、リンゴ酸、アルギニン、水添レシチン、フィトステロールズ、水添リゾレシチン、BG、DPG、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PEG-30フィトステロール、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、コカミドMEA、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ベヘントリモニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料 | 水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、加水分解野菜タンパク、トウミツ、スフィンゴ糖脂質、シラカンバ樹液、ガラクトミセス/シラカンバ樹液発酵液、グリチルリチン酸2K、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、ツバキ種子油、クロフサスグリ果実エキス、酒粕エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、メドウフォーム-δ-ラクトン、ゼイン、加水分解コメタンパク、ユズ果実エキス、ヒマワリ種子エキス、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスパニカ種子油、アルギニン、加水分解ケラチン(羊毛)、リンゴ酸、ポリクオタニウム-10、BG、DPG、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、コカミドMEA、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、PEG-30水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、水添レシチン、水添リゾレシチン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ジステアリルジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、フィトステロールズ、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料 | 水、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、シラカンバ樹液、ガラクトミセス/シラカンバ樹液発酵液、トウミツ、スフィンゴ糖脂質、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、加水分解野菜タンパク、グリチルリチン酸2K、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、ローズマリー葉エキス、酒粕エキス、アルギニン、リンゴ酸、ポリクオタニウム-10、BG、デシルグルコシド、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、PEG-30フィトステロール、PEG-40水添ヒマシ油、水添レシチン、水添リゾレシチン、ジステアリルジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、フィトステロールズ、ラウラミドプロピルベタイン、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料 | 水、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、加水分解野菜タンパク、シラカンバ樹液、ガラクトミセス/シラカンバ樹液発酵液、トウミツ、スフィンゴ糖脂質、グリチルリチン酸2K、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、カミツレ花エキス、シャクヤク根エキス、酒粕エキス、乳酸桿菌/豆乳発酵液、ユズ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、グルタミン酸、トレハロース、ソルビトール、グリコシルトレハロース、水添レシチン、水添リゾレシチン、アルギニン、加水分解水添デンプン、リンゴ酸、デシルグルコシド、ラウレス-4カルボン酸Na、ポリクオタニウム-10、グリセリン、BG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、コカミドMEA、PEG-40水添ヒマシ油、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジステアリルジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、フィトステロールズ、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料 |
黄色にマーカーが引かれている成分がそのシャンプーだけに配合されているものになります。
私のレビュー記事をよく見ていただいている方には今更になりますが、私はシャンプーを評価する時は全成分を「洗浄成分」「保湿成分」「補修成分」「頭皮ケア成分」「植物エキス」「その他成分」の6軸に分けて評価をしています。
ボタニストシリーズの5種類は、実はこの6軸に配合されているベース成分はほとんど同じで、あとはそれぞれのテーマに合わせて少し成分を加えたりベース成分の配合量を変えて変化をつけるような感じになっています。
なのでシャンプーの品質に大きな違いはなく、ベースの内容的には同価格帯のシャンプーと比較すると見劣りするラインナップになっているのが正直なところ。
そこにテーマに沿った成分が配合されるわけですが、それでも一番クオリティの高いもので中の上くらいの評価に収まってしまう感じの内容です。
悪いシャンプーではないんですが、この中価格帯のシャンプーは特に激戦区でクオリティの高いシャンプーが大量に販売されているので、それに比べると強みと呼べるポイントがないのが個人的な感想です。
ボタニストのシャンプー5種類を使用感で評価してみる
さてボタニストのシャンプー5種類を使用感でチェックしていきましょう!
実際に私が成分解析をした評価と、実際に使った上での使用感の評価をここにまとめましたので、まずは軽く目を通してください。
配合成分にこだわりたい:個人的にはダメージケアがベスト
女性がターゲットだと考えると、ダメージケアが最も優秀な印象を受けます!
ボタニストシリーズのシャンプー配合評価 | ||||
モイスト | スムース | ダメージケア | スカルプ | バウンシー |
B+ | B+ | A- | B | B+ |
何をもって配合成分が一番良いと考えるかはターゲットによって変わってくるので、今回は女性をダーゲットにしたシャンプーと考えた時にベストは何かで考えました!
その結果、最も優秀だと思ったのはダメージケアでした!
先ほどもお伝えした通りベースの配合成分はボタニストシリーズで全て共通しているので、テーマに沿って加えられる成分によって評価が変わってきます。
そこで比較をしたときにダメージケアシャンプーに配合されている成分が最も優秀な印象を受けました!
現代ではカラーやパーマでダメージを受けている女性が増えてきている中でボタニストはシリーズ通して補修成分に物足りなさを感じる内容になっています…。
ただダメージケアだけは加水分解系成分やヒートプロテクト成分といった毛髪の内外両面からの補修に期待ができるラインナップになっています。
それでいて保湿成分などそれ以外の側面が他のボタニストシリーズに比べて劣っているということもなかったので、個人的にはボタニストシリーズではダメージケアがベストかなと感じました!
ちなみに男性が使うのであれば、個人的にはスカルプクレンズがいいと思います。
男性は女性よりも約3倍程度皮脂量が多いので、しっかりと頭皮の汚れを落とすことのできる洗浄力を持つスカルプクレンズがベストかなと思います。
もちろんカラーやブリーチをしている男性もいると思うので、毛髪にダメージを感じている人はダメージケアを使った方がいいと思います。
香りにこだわりたい:個人的にはスムースかスカルプクレンズ
男女ともに使えるという意味ではスムースかスカルプクレンズがいいかな!
ボタニストシリーズのシャンプー香り評価 | ||||
モイスト | スムース | ダメージケア | スカルプ | バウンシー |
B- | A | A | A | A |
スムース :グリーンアップルとローズ(サッパリ〜甘め)
モイスト :アプリコットとジャスミン(かなり甘め)
ダメージケア :フリージアとカシス(甘め)
スカルプクレンズ :ライムとリーフグリーン(サッパリ)
バウンシーボリューム:ピオニーとオレンジブロッサム(甘め)
5種類の香りはこんな感じ!
女性が使うシャンプーという意味では好みだと思うので、実際にテスターなどで確かめて一番好みの香りを探してみてください。
男女ともに使える香りという観点ではスムースかスカルプクレンズがかなり使いやすいと思います!
スムースは甘めとサッパリめの中間くらいの香りで、スカルプクレンズはかなりさっぱりな香りなので、男性でも使いやすいんじゃないかなと思います。
実際に私と妻は5種類全て使ったんですが、満場一致でスカルプクレンズが一番好きな香りでした!
泡立ちで選びたい:スカルプクレンズ一択!
スカルプクレンズが一番泡立ちが良かったですね!
ボタニストシリーズのシャンプー泡立ち評価 | ||||
モイスト | スムース | ダメージケア | スカルプ | バウンシー |
B | B+ | B+ | A+ | A |
繰り返しになりますが、使っている洗浄成分の種類はどれもほぼ同じです。
ただそれぞれのシャンプーで洗浄成分の配合量が違っていて、スカルプクレンズは石鹸系洗浄成分という泡立ちが良い成分をメインで使っています。
その配合比率もあって泡立ちとしてはスカルプクレンズが一番よく感じられました!
あとはスタイリング剤や頭皮が汗で汚れている状態でもあまり泡立ちが落ちなかったので、運動後や夏場の汗をかきやすい季節でも使いやすいんじゃないかなと思います。
洗い上がりの状態にこだわりたい:ダメージケアがベスト
女性が使うのであればやっぱりダメージケアかな!
ボタニストシリーズのシャンプー仕上がり評価 | ||||
モイスト | スムース | ダメージケア | スカルプ | バウンシー |
A | A | A | B- | A |
誰が使うかによりますが、ダメージが気になる女性が使うのであればダメージケアがベストだと思います。
カラーを繰り返しているロングヘアの妻が実際に使ったところ、指通りはどれも良かったんですが、乾かしたあとのまとまりや次の日の寝癖防止が一番良かったのはダメージケアみたいでした。
ダメージはないけどぺたんとなってしまうという人であればバウンシーボリュームがベストだと思います。
妻はそこまでボリューム感に悩みはなかったんですが、それでも乾かしたあとはふわっとした仕上がりになったので、ボリュームのなさに悩んでいる人はバウンシーボリュームでも良いと思います。
ショートヘアの男性であればどれを使っても良いとは思いますが、皮脂が溜まりやすいと思うのでスカルプクレンズが相性がいい人が多いんじゃないでしょうか!
コストパフォーマンスにこだわりたい:やっぱりダメージケアがベスト
配合成分から使用感までトータルで評価するとダメージケアだね!
ボタニストシリーズのシャンプーコスパ評価 | ||||
モイスト | スムース | ダメージケア | スカルプ | バウンシー |
B | B | A- | B | A- |
さてここまで配合成分から使用感まで色々評価をしてきましたが、総合的に評価するとダメージケアがシャンプーとして最もクオリティが高いと感じました。
ボタニストは容量も価格も統一なので、配合成分と使用感の良さを鑑みるとダメージケアが最もコスパがいいのかなと思います。
ちなみにボタニストはシリーズ全体を通してコスパ的に悪いわけではないので、基本的には好みで選んでもらって大丈夫だと思います!
ボタニストシリーズの最終判断ポイントはこれ
ボタニストシリーズそれぞれにマッチするであろう人をお伝えしていくよ!
さて最後にボタニストのシャンプーシリーズの5種類を選ぶポイントについてまとめたいと思います!
繰り返しになりますが、シャンプーのベース成分は似通っているのでボタニストシリーズで大きなクオリティの違いはありません。
その中でシリーズごとにテーマに沿った成分が配合されていて使用感に違いがありますので、好みに合ったシャンプーを選んでみてください!
ただしラインナップ的にブリーチを繰り返している人や枝毛や切れ毛が目立つ人には不向きな印象を受けているので、強い乾燥やダメージを感じている人はまずはパウチなどで試してみましょう。
気になったシャンプーを見つけて個別記事をチェック!
今回の記事を気に入ってくれたらぜひ個別記事も見てみてください!
さて今回はボタニストのシャンプーシリーズ5種類を比較評価してみました!
いいシャンプーではあるんですが、やっぱり昔から展開されているシャンプーだけあって、最近の同価格帯のシャンプークオリティにはついてこれていない印象を受けます。
クオリティは低くないですし、個人的にはスカルプクレンズは使いたいと思えるシャンプーだったので、気に入ったものがあればぜひチェックしてみてください!
ここでは説明しきれない細かいレビューは個別記事て記載していますので、ぜひ個別のレビュー記事も見てみてくださいね!
\\よく相談される悩み事!//
シャンプーを変えても”髪がペタンとする”とか”髪がまとまらない”のはビルドアップが原因かも!
ビルドアップとは?
髪に汚れや成分が付着して落ちなくなってしまった状態のこと。
その状態を解決するための秘策があります!
気になる方はこちらの記事をチェックしてください!